
【現在の最大サイズ 56p】
魚の名前 |
ウスバハギ − 薄葉剥 |
目・科・属 |
フグ目 ・ カワハギ科 ・ ウスバハギ属 |
生息域 |
温帯と熱帯海域に生息するとの事 |
現在の最大サイズ釣果日 |
2013年11月3日 |
釣果場所 |
三重県迫間浦(筏) |
釣法 |
カワハギ仕掛けの胴付き釣り |
餌 |
オキアミ |
食す |
カワハギ同様に刺身、鍋、煮付け、唐揚げなど
そこそこ旨い魚だ。ただカワハギより大味だが、個体が大きいので沢山身があり様々な料理に使える
※熱帯海域の大形個体には毒を持つ報告があるそうで注意が必要との事 |
備考 |
体系は楕円形でカワハギの仲間では大型の魚。他のカワハギの仲間とは判別しやすいと思います。 |
メインターゲットとして狙っているカワハギにまぎれて釣れたものである。筏で以前釣った事はあるものの、釣果図鑑を初めてからはまだ顔を見ていなかった。
引きも強く釣りとしても楽しめるうえ、料理にも使いやすいので筆者的には大歓迎の魚である。
トップに戻る トップページに戻る
|