GW も明け水温もそろそろ安定してきたのではないかと考え阿曽の浦へとやってきたのだが、前回同様、海一面のサバの 大群に襲われサビキでは底まで仕掛けが落ちない状況に・・・。団子で落としても割れた瞬間釣れるのはサバというどうしようも ない状況にテンションが下がってしまった。結局、朝から夕方までサバと延々格闘するはめになり、上げるのを躊躇するが放置すると 仕掛けがからんで使い物にならなくなるため、ずっとサバとのやり取りを続ける事になってしまった。その中でたまに上がって くるカワハギだけが楽しみな状態となってしまった。団子釣りで唯一いい当たりがあり結構いい引きを見せてくれる状況に期待 しテンションが少々上がったのだが、見えてきた魚影はなんとまたしても 30cm 程のハコフグという事態にローテンションとなる。。。。 今年は中々釣果が上がらず不調であるが来週は年に1度の日本海(福井)完全フカセ真鯛釣行であるため、そこで爆釣といき たいものである。 【本日の全釣果】 【だんごで釣れた大きめな箱ふぐ!】 |