週の中日に休みがとれた為、前日の夜にいきつけの筏の船長に連絡を取って見ると予約が1件も入って無いという事であった。
やはり人の動きはまだ少ないのかなと思いながらも予約を入れ出かける事とした。今年は花粉の飛散が異常に多く苦しい日々を送っている筆者
にとって登山に行く事は不可能であり比較的ましな沖筏をどうしても選択してしまうのである。(波止や地磯などは花粉の量が多くしんどい)
筏に渡り早速釣りを開始するのだが他に釣り客が1人もおらず貸切状態であるため、なんとなく気持ちが良い。(寂しい気も少しするが・・)
今年の特徴としては数は多く出るが型は小さめといった感じなので目標としては大型のアオリイカを釣る事に比重が傾いてきているのだが相変わらず
同長20p の型が良く釣れてくる。途中で30p のまずまずの型のアオリイカが2杯ほど釣れ釣果的には満足な状態で締め括る事が出来たが次回の
目標としては、1杯でいいので 35p 以上の大物を釣り上げたいと考えている。 【まずまずの釣果14杯】 【今回の新種 アカメフグ】 |