『ブダイ』シーズン突入という事で本格的に狙いに阿曽の浦へとやってきた。昨年から始めたばかりのブダイ釣りにはまっており
今年も通おうと考えているが、釣り方としては適当で今一わかってはいないのであるが。。。朝一からホンダワラをセットし早速狙いに入るが全く当り
が無く昼まで暇な時間が続いている。小魚の活性は良い模様で相方はカワハギやフグを釣って遊んでいる横で筆者は暇な時を刻んでいくが、昼前に
待望の初当りがあり大きくあわせると一気に持っていかれ、ドラグから糸がどんどん出て行き全く巻く事が出来ないまま切れてしまった。どんな
サイズのブダイが掛かったんだと考えながら再び当りを待っていると、ここからちょこちょこと当りが現れ何とか3匹 GET する事が出来た。夕方
片付けと釣った魚を締めようと後ろを向いて作業していると、ガタン!という音が鳴り振り返ると水面を走る竿の姿が・・・。あまりの衝撃にたたずむ筆者
をあざ笑うかのように竿が海中へと沈んでいったのであった。化物ブダイ第2弾かと思い悔しい思いをしたが、何とか竿を回収出来ないかとルアーをセットし
底を引きずっていると、何と偶然落ちた竿から出ている道糸に引っ掛かり大海原からの竿生還という奇跡をもたらしたのであった。今日一番の大物は
この竿である気がする中、次回はあの化物にリベンジしたいと考えている。
【本日の魚の釣果】 【アオリイカ4杯】 【新作!手作りの筏専用スカリBOX】 【今回の新種 コクチフサカサゴ】 【今回の新種 シイラ】 【アナハゼはサイズUP!】 |