家の魚ストックも底を尽いたため、そろそろ仕入が必要という事で釣堀へとやってきた。会社の
仲間に誘われてきただけなので家庭の状況など関係ないのであるが…。春になり魚の活性もそろそろ上がって
きたかなと期待しつつも、初めての場所での釣掘なので釣れるかなとの不安も少々ありながらの開始である。
別に釣堀でそんなに多く釣りたいとは思っていないが、他人に負けるのはやはり悔しいので始めると剥きになって
しまうのである。開始早々真鯛を2匹、ワラサを1匹釣りあげたあとは沈黙が続き餌も無くならなくなる。今日のこの枠
は活性が低くみんな苦戦しているところで放流タイムとなる。普段であれば放流をした後は活性が上がり釣れ易く
なるのであるが、今日に限っては3回放流を行い3回共その後1時間程度は誰一人当たりが無くなるという奇妙な現象
が発生してしまった。活性を下げるために放流を行っているのか?と勘繰りたくなるような結果である。
終了間際に活性が上がり最終的には青物3匹を釣り上げる事が出来たのでまあまあ納得の釣果で納竿となった。
【本日の釣果】 【石垣鯛のお刺身】 【ワラサのユッケ】 【しゃぶしゃぶ用】 |