
【現在の最大サイズ 15p】
魚の名前 |
アイナメ − 鮎並 , 鮎魚女 |
目・科・属 |
カサゴ目 ・ アイナメ科 ・ アイナメ属 |
生息域 |
日本各地の浅い岩礁域に生息する。 |
現在の最大サイズ釣果日 |
2011年7月15日 |
釣果場所 |
北海道小樽市 色内埠頭公園(波止) |
釣法 |
カワハギ仕掛けの胴付き釣り |
餌 |
青イソメ |
食す |
刺身、煮付け、唐揚げ、焼き物、干物など とても美味いらしい。
※季節により寄生虫がいることがあるらしく生食は注意との事。 |
備考 |
クジメに似ているが、側線が5本あり尾鰭の後縁はほぼ直線なので区別が出来るとの事。 |
北海道に山登りに来たついでに新種を釣ろうと小樽市の波止場で釣りをする事にした。
まずは波止のキワの底の小魚を狙って探って見ると、小さなアイナメが上がってきた。サイズUPを目指し近辺をウロウロしながら
釣るも15p未満のちびっ子ばかりしか出会えなかった・・・。写真だけ撮らせてもらいもちろんリリース!

【頭側 側線は5本ある】

【尾鰭側 尾鰭の後縁はほぼ直線になっている】
トップに戻る トップページに戻る
|