
【現在の最大サイズ 9p】
魚の名前 |
イトヒキベラ − 糸引遍羅、糸引倍良 |
目・科・属 |
スズキ目 ・ ベラ科 ・ イトヒキベラ属 |
現在の最大サイズ釣果日 |
2010年10月2日 |
釣果場所 |
三重県紀阿曽浦(筏) |
釣法 |
カワハギ仕掛けのミャク釣り |
餌 |
オキアミ |
食す |
一般的なベラと同じで煮付け、唐揚げなどで食べれるらしい。
筆者はキュウセンはたまに持ち帰るがコレはまだ食べたことはない。 |
備考 |
特徴は腹鰭の第1軟条が長く糸状にのびている小型のベラ。 |
餌取りに混じって釣れる。小型のベラなので当りも小さく引きも弱い。
トップに戻る トップページに戻る
|