
【現在の最大サイズ 25p】
魚の名前 |
アカメフグ − 赤目河豚 |
目・科・属 |
フグ目 ・ フグ科 ・ トラフグ属 |
現在の最大サイズ釣果日 |
2011年4月6日 |
釣果場所 |
三重県紀阿曽浦(筏) |
釣法 |
カワハギ仕掛けのミャク釣り |
餌 |
オキアミ |
食す |
刺身、鍋もの、唐揚げなど
美味しく食べられるみたいだが、毒がある部位があるので素人では危険。プロに頼もう!
筆者はフグは毒が怖いので持ち帰らない。 |
備考 |
特徴は目が赤く体色は赤褐色で背面にまばらな暗褐色がある。ヒガンフグが一部地域でアカメフグと呼ばれるので混同に注意らしい。卵巣と肝臓と皮膚は強毒、腸は強毒、精巣と肉は無毒のようだ。 |
釣り上げられたのよほど腹が立ったのか膨らんだまま全然しぼんでくれず、しばらくタライに入れて
ご機嫌が直るのを待つ事に。しかし怒りはなかなか治まらず15分くらいしてやっと元の姿になってくれた。
再び怒るまえに写真撮影をそそくさと済ませ大海原にご帰還頂きました。

【かなりご立腹のアカメフグ】

【やっとご機嫌になったアカメフグ】
トップに戻る トップページに戻る
|