
【現在の最大サイズ 34p】
魚の名前 |
ヒガンフグ − 彼岸河豚 |
目・科・属 |
フグ目 ・ フグ科 ・ トラフグ属 |
現在の最大サイズ釣果日 |
2010年11月6日 |
釣果場所 |
三重県紀阿曽浦(筏) |
釣法 |
カワハギ仕掛けのミャク釣り |
餌 |
オキアミ (他の餌:アケミ貝など) |
食す |
刺身、鍋もの、唐揚げなど
美味しく食べられるみたいだが、毒がある部位があるので素人では危険。プロに頼もう!
一部地域では肉にも弱毒があるらしく食用禁止となっているらしい。筆者はフグは毒が怖いので持ち帰らない。 |
備考 |
特徴は背面は暗褐色で不規則な黒褐色の斑点が散在し腹面は白色。卵巣と肝臓は猛毒、皮膚と腸は強毒、精巣には弱毒がある。 |
筆者の行きつけの筏では30pを越えるヒガンフグが他の魚にまじってちょくちょく釣れる・・・。
とにかく30pオーバーのフグは引きもかなりのもので、団子釣りできたときは一瞬大物かと期待したが魚影が見えた瞬間
落胆した。フグを捌ける資格があれば落胆も喜びに変わるのだろうけど。

【よく引いたヒガンフグ】

【正面からみたヒガンフグ】
トップに戻る トップページに戻る
|