
【現在の最大サイズ 10p】
魚の名前 |
クサフグ − 草河豚 |
目・科・属 |
フグ目 ・ フグ科 ・ トラフグ属 |
現在の最大サイズ釣果日 |
2011年5月14日 |
釣果場所 |
三重県 国崎漁港(波止) |
釣法 |
カワハギ使用の胴付き仕掛け |
餌 |
オキアミ |
食す |
刺身、鍋もの、唐揚げなどで美味しく食べられるみたいだが、毒がある部位があるので素人では危険。プロに頼もう!
筆者はフグは毒が怖いので持ち帰らない。 |
備考 |
背中は暗緑褐色で丸い小白点があり、腹面は白く小棘がある。胸鰭上部と背鰭の付け根には黒色斑がある。
内臓と皮、特に肝臓、腸、卵巣は毒性が強い。筋肉の毒性は弱いとの事。 |
普段から餌取りとしてフグは良く釣れるが、針を折ったり糸を切ったりとても厄介な魚だ。
今回波止で釣をしていると仕掛けを投入した瞬間ワサワサと群がる無数のフグ達に釣にならない状態でした。

【背面はこんな感じです】

【腹面はこんな感じです】
トップに戻る トップページに戻る
|