
【現在の最大サイズ 17p】
魚の名前 |
ウミヒゴイ − 海緋鯉
|
目・科・属 |
スズキ目 ・ ヒメジ科 ・ ウミヒゴイ属 |
現在の最大サイズ釣果日 |
2010年11月20日 |
釣果場所 |
三重県阿曽浦(筏) |
釣法 |
カワハギ仕掛けのミャク釣り |
餌 |
オキアミ |
食す |
煮付け、ムニエル、刺身、天ぷらなど
旬が冬で大変美味しい魚とのこと。筆者は煮付けにして食べた事があるが美味しい魚であった。 |
備考 |
体色は赤か橙色っぽく、眼から尾びれにかけて1本の黄色・橙色・赤色などの縦帯があることが特徴。
口の下の触角がある。
|
磯、船、筏などたまに釣れる事がある。癖が無くなかなか旨い魚だ。
筆者の地域ではこの魚を「オジサン」と呼んでいるので、別に正式名が「オジサン」なる魚がいた事に驚いてしまった。
まぁ同じヒメジ科の魚なので形は凄く似ているのだが。
トップに戻る トップページに戻る
|