
【現在の最大サイズ 18p】
魚の名前 |
タマガシラ −玉頭 |
目・科・属 |
スズキ目 ・ イトヨリダイ科 ・ タマガシラ属 |
生息域 |
銚子以南の太平洋沿岸 水深約8〜210mの岩礁域や砂泥底に生息する。
|
現在の最大サイズ釣果日 |
2012年1月8日 |
釣果場所 |
三重県熊野(船) |
釣法 |
カワハギ仕掛けの胴付き釣り |
餌 |
アサリ |
食す |
刺身・唐揚げなど 比較的美味な魚であるらしい。 |
備考 |
目が大きく体色は淡い赤色で体側に幅広い4本の赤い横縞がある。 |
船でカワハギを狙っていると釣れた魚である。初めて見た魚だったので写真だけ撮ってご帰還頂いたのだが、
後で調べてみるとそこそこ美味な魚らしい。大きいものは35pくらいまでなるらしいのでいいサイズが釣れたら食べてみよう。
トップに戻る トップページに戻る
|