
【現在の最大サイズ 21p】
魚の名前 |
クロサギ − 黒鷺
|
目・科・属 |
スズキ目 ・ クロサギ科 ・ クロサギ属 |
現在の最大サイズ釣果日 |
2010年11月20日 |
釣果場所 |
三重県阿曽浦(筏) |
釣法 |
カワハギ仕掛けのミャク釣り |
餌 |
オキアミ |
食す |
煮付け、塩焼き、フライなど
白身でぼちぼち旨いとのこと。 |
備考 |
ダイミョウサギと酷似しているがダイミョウサギよりは体高は低く、背鰭は9棘10軟条。ダイミョウサギは10棘9軟条とのこと。
鱗がとても剥がれやすく口は下方向に筒状に伸びる。
|
行きつけの筏で釣れたものである。針を外そうとしただけで鱗がポロポロとれる。とにかく写真だけ取ってリリースした。
写真では背びれの数がイマイチ数えられず「ダイミョウサギ」とかなり悩んだが体高があまり高くないので「クロサギ」と判断した。
トップに戻る トップページに戻る
|