
【現在の最大サイズ 61p】
魚の名前 |
ホタテウミヘビ − 帆立海蛇
|
目・科・属 |
ウナギ目 ・ ウミヘビ科 ・ ホタテウミヘビ属 |
現在の最大サイズ釣果日 |
2014年5月17日 |
釣果場所 |
三重県阿曽浦(筏) |
釣法 |
泳がせ落とし釣り |
餌 |
活アジ |
食す |
食用とはされていない
※即リリースした為、食してはいない。 |
備考 |
ミナミホタテウミヘビと酷似している。見た目で区別は難しく、上顎歯で厳密に判別出来るとの事。ちなみに上顎歯が鋭ければホタテウミヘビ、上顎歯が鈍く顆粒状であればミナミホタテウミヘビ。
|
平目・マゴチなど底物狙いの泳がせ落とし釣りで、待望の当たりがあったので喜んであげて見るとこのウミヘビっぽい魚が・・・。
一瞬ウツボの子供かと思うくらい凶暴に暴れる姿に仕掛けを外すのに一苦労。写真だけ撮らせてもらい海にご帰還頂いた。帰宅後調べて見たら
ホタテウミヘビかミナミホタテウミヘビと判明。上顎歯を調べたわけでは無いので厳密とは言えないが今回はホタテウミヘビとした。

【ホタテウミヘビの頭部】

【鱗がないので魚の仲間】
トップに戻る トップページに戻る
|