暇な休日、家にいても仕方ないであろうと考え魚図鑑に載せるべく新種の魚を釣に波戸釣りへとやってきた。テトラ側で浮き釣りを
試みるが予想以上に浅くテトラも不規則で危険なためほとんどやる場所が無い上、一面クサフグの大群に占拠されており釣りにならない状態であった。
後で調べたところこの季節産卵のため大群で浅場に接岸してくるらしい。。釣果図鑑用追加魚種の確保が目的のため、思うようにいかないながら
クサフグを避けつつ他魚種をGET していきなんとか5種類の追加魚種を確保する事ができた。国崎漁港は綺麗なトイレがあり良い感じであるが全体的に
浅いのでもう少し水深が深ければ釣りやすい釣り場であると思われる。 【漁港に駐車場が有ります】 【漁港内に綺麗なトイレもあります】 【赤灯台の近くの内海側で釣開始】 【テトラ側は危険なので注意しながら浮釣り】 【ちょっとだけましなグレ】 【今回の新種 ヒラメ】 【今回の新種 ネズミゴチ】 【今回の新種 アカメバル】 【今回の新種 クサフグ】 【今回の新種 アカタナゴ】 |