釣果 |
ヒラマサ 1匹 75p ,カンパチ 1匹 60p ,イシガギダイ 1匹 33p ,マダイ 3匹 34p〜43p ,クエ 1匹 47p ,イサキ 1匹 27p |
釣行時間 |
6時30分〜13時30分 「浮き釣り」「ズボ釣り」 |
場所 |
三重県 迫間浦(釣堀) |
天候 |
雨後曇り , 長潮 |
駐車場 |
駐車場あり , トイレ有り (※筏にもトイレ有り) |
餌 |
活アジ , ウタセエビ ,マムシ団子 , 魚玉 |
今年はアオリイカが不調でほとんど釣れず欲求不満が溜まって来たので、とりあえず簡単に釣れる
釣堀へとやってきた。釣堀なら何か適当に釣れるだろうと高を括り始めたが、相変わらず渋く満足のいく結果は
得られなかった。ただ、6種目と種類だけはバラエティーにとびボチボチの釣果であった。しかしながら以前来た時は『シラサエビ』以外
何もつれなかったが、今回はシラサエビでは無反応で『ウタセエビ』以外ほぼ当たりが無いという結果に、当たり餌を探すのも
なかなか難しいなと実感した1日であった。

【今日の釣果はなんとなくイマイチ】 種類が豊富なのが救いであった

【テンションが上がる1匹のクエ】 鍋用に捌いて冷凍しておいた

【お向いさんのおすそ分け用刺身】 鯛・カンパチ・ヒラマサの盛り合わせ

【自宅用は端切れの刺身盛合せ】 いつも食べきれず翌日に持ち越し
トップに戻る トップページに戻る
|