釣果 |
カワハギ 15匹 17〜28p ,キス 1匹 23p ,グレ 1匹 30p ,クエ(幼魚) 1匹 31p ,アイゴ 3匹 30〜38p ,マサバ 10匹 15p前後 |
釣行時間 |
6時00分〜16時30分 「団子釣り」「カワハギ仕掛けの胴突き釣り」「サビキ釣り」「ちょい投げ釣り」 |
場所 |
三重県 迫間浦(筏) |
天候 |
曇り時々晴れ , 小潮 |
駐車場 |
漁港に駐車場有り , 漁港にトイレ有り (※筏にトイレあり) |
餌 |
オキアミ ,アケミ貝 ,石ゴカイ ,サナギ ,コーン |
台風が来たので筏に五目釣りに行こう!!という事で台風で過ぎ去った後、筏釣りにやってきた。
養殖生簀から台風で逃げた鯛でも釣れるかなと思っていたが鯛は鯛でも釣れるのは超ミニサイズのチャリコばかりであった。
釣り自体はさすが夏といったところか朝から夕方まで餌取りの猛攻にあい餌を付けるのが疲れる状況が1日中続き一度も
活性が下がる事が無く1日が完了した。釣果も大物は釣れないもののカワハギやアイゴなどそこそこ引きを楽しませてくれ
楽しむ事が出来た。五目釣りも楽しいものでまた行きたくなる1日であった。
今回の新種:『クエ(幼魚)』 93種類目

【今日の1軍の釣果達】 良い型のカワハギが連れて満足

【今日の2軍の釣果達】 アイゴ等、一部の魚だけお持ち帰り

【28センチのカワハギ】 筏では中々の良型サイズ

【23センチのキス】 まぁ ボチボチといったサイズ

【30センチのグレ(メジナ)】 まだまだ小さいがようやく30p台が釣れた

【31センチのクエの幼魚】 30センチ越えても幼魚・・・

【マサバ】 今回は持ち帰り唐揚げで頂いた

【入れ食いのヒイラギ】 昼からはヒイラギの猛攻にあった・・・

【あまりにも小さすぎるマダイ】 もちろんリリースである

【ヒイラギ同様入れ食いのチャリコ】 カワハギ仕掛けに3匹掛かる事も;;
トップに戻る トップページに戻る
|