釣果 |
ワラサ 2匹 65〜72p ,カンパチ 1匹 70p ,マダイ 15匹 40〜46p ,シマアジ 1匹 40p |
釣行時間 |
7時00分〜13時00分 「浮き釣り」 「ミャク釣り」 |
場所 |
三重県 紀伊長島(釣堀) |
天候 |
雨 , 中潮 |
駐車場 |
駐車場あり , トイレ有り |
餌 |
団子(魚玉・イワシ団子・マダイイエロー・オキアミ団子) ,ウタセエビ , カツオの肚も , 活アジ |
定番のイベント企画『釣堀大会』で紀伊長島までやってきた。相方も久しぶりの釣り参戦であり食材ストックをゲットしようとやる気満々であるが、天気はいま一つで
1日雨予報となっている。開始早々活性良く次々と鯛が上がり数を増やしていくと、ひったくるような大きな当りがあり団子餌にワラサが食ってきた。幸先よく青物を
ゲットした後も鯛の活性は高く気持ちにもゆとりが出来たので、雨宿りがてらテントの下に入り込み青物用の仕掛けを放置し仲間と雑談にいそしむ。活性がいい時は
簡単なものでワラサ,カンパチと釣り上げ青物狙いも終了、あとはのんびりとたまに掛かる鯛と遊びながら終了となった。ただ、余裕が出て気が抜けているせいか
釣果としては満足したものの、やたらとバラしまくってしまったのは反省点でもあった。ただ、これ以上はクーラーに魚が入らなかったので気にはしていないのでは
あるのだが。釣った魚は箱に入るだけ詰めクール宅急便で実家に送り、残った魚で晩餐となったが相変わらず釣りをし捌いたあとは魚を食べる事が出来ないので
あった。。。

【本日の釣果はそこそこ大漁】 19匹いるが下に埋まった魚が見えていない

【我が家で定番のユッケ】 これが一番食べやすい気がする

【本日のメインは海鮮丼】 色味は悪いが内容は贅沢

【鯛唐揚げの甘酢あんかけ】 これも我が家定番料理
トップに戻る トップページに戻る
|