【承認番号 平22業使 第8号】
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の了承を得て同院発行の 数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。」 承認を得て作成した地図画像などを複製及び使用するには国土地理院長の承認を得なければなりません。 山行のつぶやき立山駐車場に車を止め立山駅から立山ケーブルカーから立山高原バスを乗り継いで室堂まで入り、 大日三山を一気に下り降りるといった山登りならぬ山下り?決行! 立山にくるたびに帰りに称名滝によろうと計画するが下山する頃には足が笑いまたしても断念する事に・・・。 称名滝からは立山駅直通バスの称名探勝バスで立山まで戻り、疲れた体を温泉で癒し山行を締めくくった。 【ミクリガ池】 【浄土山】 【地獄谷】 【地獄谷越しの大日方面】 【剱岳】 【奥大日より大日岳方面】 【立山】 【大日岳頂上】 【大日平小屋付近湿原】 |