1997年 節約のためハイキングがてら登山開始! 金銭的には裏目に・・
1998年 ハイキング⇒登山 より高見へと思考が変化した年
1999年 初のアルプス山行 下界では見られない景色を前に高山登山の虜に
2000年 体力・気力共にピーク 登山中心に生活が回った年であった
2001年 憧れの北海道旅行は甘くはない・・雨また雨そして雨太陽は何処・・
2002年 気づけば遠出のみ 練習登山が無くなりやばい予感
2003年 転勤に伴い山が除々に疎遠に 転居で忙しいと無理やり理由付け;;
2004年 北アルプスも踏破したコースが増え重複 登山のしんどさが楽しさに勝ってきた
2005年 海に近い住居という事もあり釣りへと趣味の重点が移行していく
2006年 昨年に引き続き登山紀行も年間 2回 もはや趣味とは言えない・・・
2007年 趣味は魚釣りですときっぱり言える状況に 登山復活なるか!
2008年 やはり復活ならず かろうじで薬師岳踏破 北アルプスは気分がよい
2009年 高山に1度もいかず終了 登山が趣味とはもはや過去の言葉
2010年 復活宣言! 今年は登山回数 2桁は達成し趣味と言い切る(釣りもいくけどね)
2011年 3泊4日テント泊山行 体力の限界を知った北アルプス縦走!
2012年 本年度目標! 山仲間を見つけグループ山行にもチャレンジ!
2013年 来シーズンの冬山に向け体力強化と装備準備期間の年 ★ 2013年山の軌跡 スライドショーはコチラ
2014年 足の故障によりスロースタート どんな1年になるのやら・・・ ★ 2014年山の軌跡 スライドショーはコチラ
2015年 故障から復活!! 雪山テント山行にもチャレンジ決行 ★ 2015年山の軌跡 スライドショーはコチラ
2016年 昨年から始めた岩登りも頑張る年としたい ★ 2016年山の軌跡 スライドショーはコチラ(トップページでも公開中)
2017年 昨年末の怪我によりリハビリスタート・・・
【現在86個】 今のところ遠方はなかなか行く機会がなさそう・・・
最近は昔行った百名山の写真が無いので、写真を撮りに行くのがお気に入りです。
百名山踏破記録
山中心→釣り中心→山中心と変貌を遂げている筆者の趣味生活。
今年も山中心となりそうな予感です。地図を枕元に置いて山行プランを練るのが日課に。
トップに戻る トップページに戻る
|