【三峰山】 みうねやま 1235m 【平倉峰】 ひらくらみね 1222m

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2011年山登りに戻る



登山日 2011年12月18日
山域 高見山地 【三百名山−三峰山】
コースタイム 3時間30分(休憩約34分含む)
コース 福本登山口(8:55)〜分れ道(9:59 休憩約4分)〜稜線出合(10:17)〜平倉峰(10:42 休憩約10分)〜三峰山(11:21 お昼休憩約20分)〜八丁平(11:55)〜福本登山口(12:35)
天候 曇り時々晴れ
駐車場 福本登山口駐車場(無料 5台程) ・ トイレ無し
※駐車場にトイレはないので、道の駅「飯高」に立寄ると便利です。
日帰り温泉 「道の駅」 飯高の湯
備考 ★登山ポストは登山口にあります。
★道の駅「飯高」から車で30分ほどで福本登山口に着きます。
※国道166からの入る林道は舗装道路ですが、道幅は狭い箇所もあり冬季は凍結にも注意です。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【行程イメージ図 福本登山口からの一部周回コース】


断片図

【断面イメージ図 冬季には樹氷が美しい日帰りコース】




【承認番号 平24情使 第800号】
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の了承を得て同院発行の 数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。」
承認を得て作成した地図画像などを複製及び使用するには国土地理院長の承認を得なければなりません。



山行のつぶやき

山岳会の方々の山行に再び参加させて頂く事となり、三峰山樹氷見物登山へとやってきた。登山口までの移動中に 車から眺める景色では樹氷は期待出来ないかなと感じられたが、上はわからないので期待していざ出発する。杉林の歩きやすい登山道を 登っていき八丁平まで400m という看板まで来た所で、登山道からそれ脇道に入っていったのだが、個人で山に登る際は登山道から外れない 事を常に考え行動している筆者にとって、登山道以外のコースを踏み入る事は新鮮である。ここから少し登った辺りから当りが白くなっていき 稜線付近では綺麗な樹氷が出迎えてくれた。雲が多く快晴の下での樹氷見物とはならなかったが、所々に青空が見えなかなかの景色を満喫 しつつ(特に平倉峰への稜線は綺麗な景色である)三峰山山頂へと到着した。山頂でゆっくりと昼食を頂いたのち、後は登山道を忠実に下り 駐車場へとたどり着いた。山岳会での山行は個人山行とは違い全く考えもしなかったコースなどが体験できるところも魅力であり、機会があれば これからも参加していきたいと考えている。

クリックで拡大!

【福本登山口駐車場】
他の人も止めやすいように駐車する

クリックで拡大!

【登山口にある看板】
看板に登山ポストがある

クリックで拡大!る

【杉林をジグザグ登って行く】
とても歩きやすい登山道



クリックで拡大!

【勾配がキツクなってきた】
足場はよいので機嫌よく登っていく

クリックで拡大!

【八丁平まであと400mの道標】
通常は正規ルートの左へ

クリックで拡大!

【今回は道標を右へ進む】
樹氷が綺麗なルートへ



クリックで拡大!

【今日は樹氷見れないのかな・・・】
諦め半分進んでいくと!

クリックで拡大!

【徐々にいい感じになって来た〜】
少しずつ雪化粧していく山肌

クリックで拡大!

【おおー!綺麗な樹氷だ〜】
一瞬の青空にカメラを構える!



クリックで拡大!

【稜線まで来たら平倉峰方面へ】
稜線は風が強く寒い〜

クリックで拡大!

【平倉峰の斜面はなかなかの景色】
今日一番の景色かも!

クリックで拡大!

【平倉峰からみる景色】
大洞山方面が良く見える



クリックで拡大!

【平倉峰頂上の看板】
ここでおやつタイム休憩

クリックで拡大!

【三峰山頂上へ到着〜】
ここでお昼ご飯タイム

クリックで拡大!

【下山は八丁平方面経由で】
寒い頂上を後にする



クリックで拡大!

【八丁平】
数ルートの分岐地点

クリックで拡大!

【シロヤシオの木】
後は下るだけだ〜

クリックで拡大!

【登山口まで下りてきた】
本日の山行も無事終了!





トップに戻る  トップページに戻る