登山日 |
2012年5月26日 |
山域 |
鈴鹿山脈 |
コースタイム |
4時間23分 (休憩約6分含む) |
コース |
小岐須渓谷山の家(5:23)〜宮指路岳登山口(5:43)〜ヤケキ谷分岐(5:52)〜小岐須峠(6:49)〜宮指路岳(7:08)〜犬返しの険(7:21)〜小社峠(7:51)〜仙ヶ岳(8:10 休憩6分)〜小社峠(8:31)〜仙鶏尾根分岐(8:59)〜仙ヶ岳登山口(9:09)〜大石橋(9:28)〜小岐須渓谷山の家(9:46)
|
天候 |
晴れ |
駐車場 |
★小岐須渓谷 山の家の隣にある駐車場(20台程) トイレあり
★大石橋から少し先に駐車スペースが有り(12台程) トイレ無し
|
日帰り温泉 |
湯の山 片岡温泉 ・
鈴鹿天然温泉 花しょうぶ |
備考 |
★小岐須渓谷山の家前辺りにトイレと登山ポストがある。
★御弊林道は大石橋の所で2011年11月現在は車両通行止め(道路の陥没が発生の為)でしたが解除されていました。
★大石橋から少し先の駐車スペースに止めれば、御弊林道を歩く距離が短くなり時間は短縮できます。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)
|

【行程イメージ図 小岐須渓谷山の家からの周回コース】

【断面イメージ図 一般的な日帰りコース】
【承認番号 平23情使 第733号】
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の了承を得て同院発行の
数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。」
承認を得て作成した地図画像などを複製及び使用するには国土地理院長の承認を得なければなりません。
鈴鹿に買い物に行く予定が出来たので、ついでに山に登ってから行こうと考え鈴鹿山脈へとやってきた。本日は夕方から
所属させて頂いている山岳会の総会に参加する予定があるため、時間もあまりなく買い物場所に近い仙ヶ岳・宮指路岳を選択する事とし、
登山口となる小岐須渓谷駐車場を出発しカワラコバコースで宮指路岳を目指す。朝が早い為か今日も登山者は見当たらず静かな山を満喫しつつ
林の中を登って行く。天敵ヒルの姿も見る事は無く蛙が鳴く沢沿い道を汗を掻きながら登り詰めて行き小岐須峠まで登ると、涼しい風が吹いて
おり一息入れられる。清々しい天気の中、所々に咲いているイワカガミを眺めながら一登りで宮指路岳山頂へと到着する。山頂は展望が無いので
休憩するなら少し手前の馬乗り岩付近で休憩するほうがよい。宮指路岳をあとに仙ヶ岳へと細かいアップダウンを繰り返しながら進んで行くと、
犬返しの険当りで本日初の登山者と遭遇する。話を聞くとこれから御在所岳まで縦走していくらしいのでかなりの健脚の方かなと思いつつ
いつの日か自分も鈴鹿の山々も縦走して見たいと思ってしまう。(問題は車をどうするかであるが・・・)小社峠から急坂を登り仙ヶ岳山頂で
くつろぎ景色を楽しんだあと、一気に下り本日の登山行程を終了した。温泉に入り鈴鹿ベルシティで買い物後、帰宅し総会へと出発と慌しく
1日が過ぎて行った。

【小岐須渓谷山の家駐車場】 早朝5時すぎなのでまだ車は2台

【[宮指路岳]通報ポイント@登山口】 御幣林道を20分程歩くと有る

【ヤケキ谷分岐】 地図を確認し右上へと進む

【クサリ場の崩落地点】 数か所あるので注意

【沢ぞいを登って行く】 蛙が激しく鳴いている!

【お〜!小岐須峠までやってきたぁ】 水沢峠の分岐でもある

【小岐須峠からは坂がキツクなる】 両脇にはイワガガミの群生がある

【イワガガミ】 沢山咲いていました!

【定番の馬乗り岩に座る!】 ここからの眺めは中々の景色!

【宮指路岳の頂上】 頂上は展望がない・・・

【ザレ・ガレ場ゾーンに突入!】 慎重にすすみましょう〜

【片側が切れ落ちている箇所もある】 強風時は怖そうだ;;

【犬返しの険】 岩場もあるので慎重に〜

【シャクナゲの花】 数本だけ満開でした!

【仙ヶ岳が見えてきた】 双耳峰なので解り易い

【林に入ったり開けたりの道】 宮指路岳からはアップダウンの道

【小社峠を仙ヶ岳方面へ進む】 下山はココまで戻り下る予定

【急坂になってきた〜】 新緑のトンネルを登る

【仙ヶ岳の西峰までもう少し!】 天気も良いのでテンションUP!

【仙ヶ岳の西峰頂上】 眺望はよいがちょっと狭い;;

【正面には仙ヶ岳の東峰】 右端に仙の石が小さくみえる

【頂上からの眺めは中々良い!】 鎌や御在所・雨乞などが望める

【小社峠まで戻り小岐須へ下る】 目印もあるので迷う箇所もない

【仙鶏尾根分岐】 [仙ヶ岳]通報ポイントA地点

【所々川を渡りながら下りてきた】 沢沿いは涼しく感じられる

【ここが仙ヶ岳の登山口らしい】 林道の途中に道標がある

【大石橋付近の駐車場】 車は此処まで入れます。
トップに戻る トップページに戻る
|