【横岳】 よこだけ 2829m 

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2012年山登りに戻る



登山日 2012年10月14日(日)
山域 八ヶ岳連峰
コースタイム 5時間13分 ( 休憩28分含む ※歩行タイムは4時間45分 [登り2時間37分、下り2時間8分] )
コース 杣添尾根登山口(6:29)〜南八ヶ岳林道出合(6:51)〜三叉峰(8:56)〜横岳(9:06-9:17 休憩約11分)〜三叉峰(9:26-9:43 休憩約17分)〜南八ヶ岳林道出合(11:22)〜杣添尾根登山口(11:42)
天候 晴れ (1日中良く晴れていた)
駐車場 ★杣添尾根登山口駐車場(※登山者専用の駐車場です。10台程 無料)  トイレ無し
※10月の日曜日の朝6時頃で4台、12時頃下山したら8台停まっていた
日帰り温泉 海の口温泉  和泉館(日帰り入浴可) , 甲斐大泉温泉  パノラマの湯
備考 ★登山ポストは登山口にあります。
★登山ルートにトイレはありません。
★八ヶ岳の稜線に登るにはお手軽なルートです。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【行程イメージ図 杣添尾根のピストンコース】


断片図

【断面イメージ図 八ヶ岳へお手軽日帰りコース】




【承認番号 平23情使 第733号】
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の了承を得て同院発行の 数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。」
承認を得て作成した地図画像などを複製及び使用するには国土地理院長の承認を得なければなりません。



山行のつぶやき

甲斐駒ヶ岳黒戸尾根日帰りを無事終了させ達成感はあったが、わざわざ山梨まで来て日帰りするのはもったいないなと言う事で 車中泊し、次の日も軽く登ろうと言う事で八ヶ岳方面へと移動して横岳登山口となる杣添尾根登山口へとやってきた。横岳は標高2829mと高いが 登山口の標高が約1750mと高所であるため標高差 1000m 強を登るだけですむ比較的楽なコース選定である。(甲斐駒ヶ岳の半分以下である) 昨日の疲れも 残っているため、ゆっくりとしたペースで登って行くが比較的体は軽く足も快調に動いている。無理をせずペースを作りながら登っていった結果、1度も 休憩をせずに山頂まで到着してしまった。昨日の緊張感から解放されたせいであろうか体の方は快調である。山頂からはおなじみの赤岳方面や 富士山を遠望し景色を堪能した後、三叉峰まで戻り軽食を取り下山する事にしたが、登山道には霜柱が出来もうそろそろ冬の到来を予感させる雰囲気 を漂わせていた。紅葉は山頂付近では既に終わっている模様で 2000m 付近で色づいているような感じであった。杣添尾根はほとんどが樹林帯の中の 登山道で展望が望めず横岳のみのピストンコースしか組み立てられないので物足りなさは感じられるが、比較的簡単に横岳山頂までは行けるので 山頂からの大パノラマを目的として行くには良い感じの尾根ではないかなと思われる。


クリックで拡大!

【杣添尾根登山口駐車場】
朝6時半の時点で車は4台でした

クリックで拡大!

【杣添尾根登山口】
さぁ、ボチボチと登るか〜

クリックで拡大!

【別荘地の道路を数回横切る】
別荘羨ましいなぁ



クリックで拡大!

【富士見岩の分岐】
道標もあり道は分かり易い

クリックで拡大!

【川沿いにの道に出た】
山が紅葉しているのが見えてきた

クリックで拡大!

【堰の上の川を渡る】
水量が少ないのでなんなく渡れる



クリックで拡大!

【南八ヶ岳林道出合】
東屋ではなく資材置き場らしい

クリックで拡大!

【総合案内板の横から登山道へ】
ここからいよいよ山道となる

クリックで拡大!

【木の根っこが張り出した道】
樹林帯を延々と登っていく



クリックで拡大!

【苔むした道になってきた】
展望が無い道を黙々と登る

クリックで拡大!

【おぉ〜 空が見えてきた!】
少し景色が変わってきた

クリックで拡大!

【登山道には霜柱が立っている】
冬の訪れを感じるなぁ



クリックで拡大!

【やっと樹林帯から抜けたぁ!】
かなり上まで樹林帯のままです

クリックで拡大!

【ハイマツ帯を登り三叉峰をめざす】
見えている上が三叉峰

クリックで拡大!

【左手には赤岳がそびえている】
昨年はあの稜線を歩いたなぁ



クリックで拡大!

【おっ、今日も富士山が見えている】
雲やガスで幻想的な雰囲気

クリックで拡大!

【三叉峰まで登ってきた】
ここから横岳頂上まで稜線歩き

クリックで拡大!

【横岳までは10分程】
ぽこっと山になっているのが横岳



クリックで拡大!

【横岳手前の梯子は譲り合いで】
人が多いと渋滞します

クリックで拡大!

【横岳頂上に到着!】
よし! 写真タイムにしよう!

クリックで拡大!

【赤岳と阿弥陀岳】
後方に南アルプスが見えています



クリックで拡大!

【赤岳へ続く稜線】
富士山もバッチリ映ってます

クリックで拡大!

【硫黄岳方面】
ここからの硫黄岳はノッペリしてる

クリックで拡大!

【北アルプス方面】
今日は360度の展望が楽しめました



クリックで拡大!

【大賑わいの横岳を後にする】
頂上は人で溢れてました

クリックで拡大!

【ウラシマツツジ】
見事に赤く染まっている

クリックで拡大!

【南牧村方面の斜面】
こちらの斜面は紅葉が綺麗



クリックで拡大!

【来た道をのんびり下山開始】
絶景に後ろ髪を引かれつつ下山

クリックで拡大!

【苔の美しい登山道@】
苔の風景を撮影しながら下山

クリックで拡大!

【苔の美しい登山道A】
写真の腕が全然あがらない;;



クリックで拡大!

【キノコがワサワサ生えている】
見た目は美味しそうなキノコだ

クリックで拡大!

【橋まで降りてきた】
ここから数分で南八ヶ岳林道出合

クリックで拡大!

【紅葉を撮影してたら道を間違えた】
無事登山口まで戻り山行終了〜




トップに戻る  トップページに戻る