【花を探しに木和田尾散策】

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2013年山登りに戻る



登山日 2013年3月20日(水)
山域 鈴鹿山脈 
コースタイム 6時間4分 (休憩・探索時間約2時間9分含む ※歩行タイムは3時間55分)
コース 白瀬峠登山口(7:34) 〜木和田尾新道入口(7:38)〜子向井山(8:47)〜R201鉄塔(9:16)〜坂本谷分岐(9:33-10:42 付近探索1時間9分)〜白瀬峠手前の引き返し地点(11:00)〜坂本谷分岐(11:18)〜R201鉄塔(11:31)〜[途中昼食休憩 1時間]〜白瀬峠登山口(13:39)
天候 曇り(下山と同時に雨が降り出した)
駐車場 ★藤原簡易パーキング(無料 広い駐車場) , トイレ有り
★山口水道施設横の駐車スペース(無料 4台ほど) , トイレ無し
※今回はこちらの駐車スペースに止めさせて頂きました。
日帰り温泉 阿下喜温泉 あじさいの里
備考 ★コース上にトイレはありません。藤原簡易パーキングにトイレはあります。
★登山ポストは白瀬峠登山口にあります。(登山口におかれた棚の引き出しに入れるようです)
★木和田尾(新道)は中部電力の巡視路で歩きやすく印も多いため迷う箇所はありません。
★木和田尾(旧道)は崩壊箇所があり一部通行しにくい箇所もあります。
★坂本谷は土石流で登山道崩壊のため通行禁止となっております。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【行程イメージ図 白瀬峠登山口からの一部ピストンの周回コース】


断片図

【断面イメージ図 まったりとした日帰りコース】




【承認番号 平24情使 第800号】
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の了承を得て同院発行の数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。」
承認を得て作成した地図画像などを複製及び使用するには国土地理院長の承認を得なければなりません。



山行のつぶやき

山岳会の方から『福寿草』を見に行きませんか?とのお誘いを受け出かける事となった。藤原簡易パーキングに集合し 白瀬峠登山口へと移動、林道脇の駐車地に車を止め出発となる。本日は参加人数 6名で初めて御一緒させて頂く方もおられ楽しみ である。鉄塔点検道を登っていくが登山道に春の気配はまだあまり無く、花はまだ早いのかな?といった雰囲気である。電線を頭上に 眺めながら登っていき坂本谷分岐までやってきたところで福寿草捜索タイムとなる。先発して捜索に出かけていき当たりを見回していると まだ咲き切れてはいないが福寿草の蕾が点在している。ちょっと早めの春の便りが感じ取られうれしい気分となる。ここで皆で大撮影 大会が始まり、てんでんばらばらに写真を撮り始める。約1時間ほど撮影を行い出発することとなったが天気は下り坂の予定なので、白瀬峠手前で 本日は引き返すこととなった。下山は旧木和田尾根を下ることとし、途中『セツブンソウ』が咲いている付近で昼食となった。ここでもまた撮影 大会が始まる。カメラ初心者の筆者としては本日カメラスペシャリストの山岳会先輩にレンズを貸して頂き、新境地の中撮影を試みるが今一使い方が判って いない状態である。玄人から見れば何てことはない操作も筆者には新鮮で大変勉強になる。本日は2種類のレンズ《マクロレンズと広角レンズ》を 借りて使って見たが、広角レンズに関しては素人には正直使い勝手の良さが良く判らなかった。昼食には春の味覚『筍御飯』を頂き、春の息吹を 感じ取れる山行であった。駐車地に下山すると丁度に雨が降り出し、時間的にもジャストタイミングで合羽を着ることなく本日の工程を終了出来た。 次の問題はカメラの部品を購入することであるがどれから手を付ければよいか悩む所である。レンズまでは当分手が届きそうにないのであるが…。


クリックで拡大!

【藤原簡易パーキング】
山岳会の皆さんとここで待ち合わせ
立派で広い駐車場、トイレを済ませる

クリックで拡大!

【山口水道施設横の駐車スペース】
本日はここに止めさせて頂いた
本日は花の撮影がメインの山行だ

クリックで拡大!

【白瀬峠登山口】
周回してここに下ってくる予定なので
逆方向に進み木和田尾新道から登る



クリックで拡大!

【木和田尾新道の登り】
中部電力の巡視路なので登りやすい

クリックで拡大!

【鉄塔脇を歩く】
この先にも数か所鉄塔横を通る

クリックで拡大!

【尾根まで登ってきた】
ここは少し開けている



クリックで拡大!

【おっ! 馬酔木発見】
モデルを見つけさっそく撮影大会♪

クリックで拡大!

【子向井山の三角点】
看板は見過ごしてしまった;;

クリックで拡大!

【花を探しながらゆっくり登る】
全体的にまだ緑が少ないなぁ



クリックで拡大!

【R201の鉄塔地点】
ここは見晴らしも良い場所だ

クリックで拡大!

【頭陀ケ平方面かな?】
斜面に残雪があるのが見える

クリックで拡大!

【登山道脇に残雪が出てきた】
今度は積雪期にも登ってみよう



クリックで拡大!

【坂本谷の分岐】
現在坂本谷は土砂流の為通行禁止
分岐から少し先の福寿草だけ見に行く

クリックで拡大!

【すっかり荒れてしまった坂本谷】
大きくえぐれてしまい痛々しい
昔は笹に覆われていたそうだ

クリックで拡大!

【バイケイソウ】
あちこちに顔を出していた



クリックで拡大!

【お目当ての福寿草@】
撮影会の始まりだ♪

クリックで拡大!

【お目当ての福寿草A】
ほとんどがまだ蕾だった

クリックで拡大!

【お目当ての福寿草B】
さて、分岐まで戻り先に進もう



クリックで拡大!

【坂本谷分岐を白船峠方面へ】
行けるところまで行ってみよう

クリックで拡大!

【冷川谷あたりで引き返す】
雲行きも怪しいので本日はここまで

クリックで拡大!

【R201鉄塔から旧木和田尾へ入る】
黄色と赤の二重テープのほうが新道



クリックで拡大!

【セツブンソウを発見】
撮影後のんびり昼食タイム

クリックで拡大!

【木和田尾旧道も大きく崩れてる】
坂本谷と同じような崩れ方だ・・・

クリックで拡大!

【白瀬峠の分岐の道標があった】
ここから新道へ行けるのだろう



クリックで拡大!

【崩壊箇所の登山道】
木をまたいだり潜ったりして進む

クリックで拡大!

【ネコノメソウ】
花の名前を教えてもらいながら下山

クリックで拡大!

【ミスミソウ?】
撮影しながら無事下山。お疲れ様〜




トップに戻る  トップページに戻る