【木梶林道からハンシ山・伊勢辻山・アカゾレ山の周回コース】

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2013年山登りに戻る



【ハンシ山】 はんしやま 1137m 【伊勢辻山】 いせつじやま 1290m
【アカゾレ山】 あかぞれやま 1300m

登山日 2013年10月27日(日)
山域 台高山系
コースタイム 5時間49分 (休憩時間約44分含む ※歩行タイムは5時間5分)
コース 木梶不動滝(8:37)〜ハッピノタワ登山道入り口(9:26)〜ハッピノタワ(9:44)〜ハンシ山(10:22)〜伊勢辻(10:56)〜伊勢辻山(10:05-10:11 休憩6分)〜アカゾレ池(11:39-12:06 昼食休憩27分)〜アカゾレ山(12:16-12:25 休憩9分)〜渡渉地点(13:23-13:34 休憩11分)〜木梶不動滝(14:26)
天候 曇り時々晴れ
駐車場 ★木梶林道の木梶不動滝横に駐車スペース有り(6台程)  トイレなし
日帰り温泉 「道の駅」 飯高の湯 , たかすみ温泉 たかすみの里
備考 ★このルートは人が少なく、静かな山行が楽しめます。
★渡渉地点の増水時は靴を脱いで渡らなくてはならない場合があります。(今回は靴を脱ぎました)
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)





行程地図

【 行程イメージ図 】


断片図

【 断面イメージ図 】




【承認番号 平24情使 第800号】
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の了承を得て同院発行の 数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。」
承認を得て作成した地図画像などを複製及び使用するには国土地理院長の承認を得なければなりません。



山行のつぶやき

所属する山岳会のイベントとして清掃登山に参加する事とし、集合場所である道の駅へとやってきた。本日の参加者は7名であり 賑やかな山行である。ここから車2台に分乗し木梶林道まで移動すると、台風後のせいか木梶不動滝は中々の迫力となっていた。しばらく 木梶林道を歩き山道へと入って行くが地図には無いコースで全く知らない道であり、筆者にとっては未知の領域への進入である。ゴミ拾いをしながら稜線まで 登って行き正規の登山道へ合流すると歩き易い尾根道となり、しばらく進むと聞き覚えのある山名の頂上へと到着した。『ハンシ山…』ここで初めて 自分のいる場所が解ったのである…。今まではどこを歩いていたのか正直あまりわかっていなかった…。伊勢辻山からは歩いた事のある道となり 紅葉を眺めながら進んで行き、アカゾレ山直下にある池の畔で昼食タイムとなった。賑やかな昼食を楽しみ(めはり寿司やスイートポテトなど頂いた)山頂で 記念撮影後、下山となったが最後の林道へ出る手前にある渡渉地点の水量が多く靴を脱いでの渡渉となった。(ちなみに筆者は無理矢理靴のまま 渡ったのであるが)終始賑やかにワイワイと登った山行であったが、大ベテランの先輩の貴重な体験談が色々と聞け楽しく過ごせた1日であった。

写真をクリックで拡大します

【木梶不動滝横の駐車スペース】
今日は人が多く我々含め車は5台

写真をクリックで拡大します

【木梶不動滝】
滝の前には不動明王と鳥居がある

写真をクリックで拡大します

【台風後で水量が多い木梶不動滝】



写真をクリックで拡大します

【まずは木梶林道を歩く】
本日は山岳会の清掃登山
ゴミを探しながら歩くとしよう

写真をクリックで拡大します

【林道歩き途中にあった立派な滝】

写真をクリックで拡大します

【青空に映える黄葉】



写真をクリックで拡大します

【ハッピノタワ登山道入り口】
入口にテープの目印があるだけだ

写真をクリックで拡大します

【植林帯を登る】
20分弱登るとハッピノタワに着いた

写真をクリックで拡大します

【ハッピノタワからハンシ山方面へ】
おっ なんか前が開けたようだ



写真をクリックで拡大します

【秋の実りのキノコ】
なんとなく美味しそう(勿論見るだけ)

写真をクリックで拡大します

【紅葉する斜面が美しい】
来週辺りはもっと綺麗そうだなぁ

写真をクリックで拡大します

【東側が開けた尾根道を登る】
ここら辺りは絶好の撮影スポット♪



写真をクリックで拡大します

【一面のススキが見事な斜面】
紅葉とのコラボがとても良い感じ

写真をクリックで拡大します

【その後、樹林帯の尾根道を進む】

写真をクリックで拡大します

【高見山(左奥)と雲ヶ瀬山(右)】
木々の隙間から展望を楽しむ



写真をクリックで拡大します

【ハンシ山の頂上を通過】
ここは展望が無いので先へ進む

写真をクリックで拡大します

【自然林が美しい広い尾根道】
台高山脈の森は筆者のお気に入り

写真をクリックで拡大します

【色づき始めた木々達】
最盛期の紅葉の森を歩きたいなぁ



写真をクリックで拡大します

【ここが地蔵谷頭なのかな?】
標識に→があるので自信なし;;

写真をクリックで拡大します

【古木と若木が混じる森】
心が洗われるような景色だ

写真をクリックで拡大します

【二股の立派な古木】



写真をクリックで拡大します

【これもキノコなんだろうか】
直径10pくらいはありそうだけど・・・

写真をクリックで拡大します

【伊勢辻(八峰越)】
ここは国見岳方面へと歩を進める

写真をクリックで拡大します

【樹林帯から飛び出すと伊勢辻山】
目印の松の木も見えている



写真をクリックで拡大します

【伊勢辻山の頂上に到着】
この辺りの紅葉はかなり色づいている

写真をクリックで拡大します

【大きな盆栽のようなアセビ】
よく自然にまる〜く育ったもんだ

写真をクリックで拡大します

【紅葉をまとったアカゾレ山】
お〜 この辺りは見頃かも!



写真をクリックで拡大します

【色とりどりの紅葉】

写真をクリックで拡大します

【アカゾレ山から国見山】

写真をクリックで拡大します

【リンドウ(竜胆)】



写真をクリックで拡大します

【マムシグサ(蝮草)の実】

写真をクリックで拡大します

【足元にはドングリが沢山】

写真をクリックで拡大します

【回り道をしてアカゾレ池へ】



写真をクリックで拡大します

【アカゾレ池で昼食タイムとする】

写真をクリックで拡大します

【アカゾレ山直下から国見山方面】

写真をクリックで拡大します

【センブリ(千振)】



写真をクリックで拡大します

【アカゾレ山の山頂】

写真をクリックで拡大します

【伊勢辻山】

写真をクリックで拡大します

【さぁ 下山するとしよう】



写真をクリックで拡大します

【なんか沢山キノコが生えてる】
先輩方に名前を教えて頂いた

写真をクリックで拡大します

【ツキヨタケという毒キノコ】
ヒダが闇夜で光るとの事

写真をクリックで拡大します

【サルノコシカケ】
サルノコシカケは沢山の種類があるそうだ



写真をクリックで拡大します

【ねじれた木】

写真をクリックで拡大します

【急坂を下っていく】
写真で見るより急坂です・・・

写真をクリックで拡大します

【沢まで下って来た】
むっ やはり水量がかなり多い;;



写真をクリックで拡大します

【いつもの渡渉地点こんな感じ】
靴を脱いで川を渡る

写真をクリックで拡大します

【川を渡るとすぐ林道にでる】
後はブラブラ林道を戻るだけだ

写真をクリックで拡大します

【青空も広がり黄葉が映える】
写真を撮りながら歩くとしよう



写真をクリックで拡大します

【紅葉と渓谷】
貸切でこの景色は贅沢♪

写真をクリックで拡大します

【木梶林道は一部崩れている】
台風の影響なのかもしれない

写真をクリックで拡大します

【思いのほか紅葉を満喫】
紅葉見物と清掃登山も無事終了〜




トップに戻る  トップページに戻る