【 伊勢山上 】  飯福田寺からの表行場周回

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2017年山登りに戻る



【伊勢山上】 いせさんじょう 380m  

登山日 2017年12月10日(日)
山域 高見山地
コースタイム 1時間54分
コース 仁王門前駐車場(9:50)〜飯福田寺(9:54)〜油こぼし(10:01)〜小天上(10:23)〜大天井(10:41)〜鞍掛岩(10:56)〜飛石(10:12)〜元居ヶ原(11:27)〜仁王門駐車場(11:44)
天候 晴れ
駐車場 ★仁王門前駐車場 (無料 2箇所で10台程) ・ トイレは飯福田寺の境内に有り
立ち寄り湯 「道の駅」 飯高の湯 ・  スーパー銭湯 鈴の湯
備考 ★入山料500円(2017年12月現在)を飯福田寺(いぶたじ)で納めてから登りましょう。
★トイレは飯福田寺の境内にあります。
★伊勢山上は修験者の行場だった為、岩場や鎖場など危険な箇所が多くあります。(迂回路有り)
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【 行程イメージ図 】


断片図

【 断面イメージ図 】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

毎年恒例と化している?忘年会に 13名という過去最多の参加人数を集め夜中まで飲んだくれた次の日の山行は二日酔いで 決行される事の方が少ないというレアな計画なのである。今年の参加メンバーは5人で宴会の参加者の数と比較すると少ない 感じもするが山に行けるだけ凄いという事なのである。今日の山行は移動距離が少なく短いルートで行ける伊勢山上とした。 飯福田寺で入山料の500円を払い、修行の山に煩悩の塊の状態のような状況で入山していく… 周回を完了するころには寝不足のだるさも解消? 最初のクエストは最大の難関である『 油こぼし 』であるが、鎖を持つと何ともないが鎖に触らずフリーで登るとそこそこの緊張感を 体感できる。『 鐘掛岩 』では筆者は直登して登って行くが、残りのメンバーは巻き道で回避する… ここは意外と登りにくく裏側の状態が どうなっているか見えないので躊躇するのであろう。体調不良を押しながらゆっくりのペースで周回をしていき行場を突破、 なんとか全員無事下山する事ができた。帰りに道の駅 『 茶倉 』 に立ち寄り山岳会主催の写真展を見学し道の駅で昼食後、帰路へとついた。

写真をクリックで拡大します

【仁王門前駐車場】
道路を少し歩いて飯福田寺へ向かう

写真をクリックで拡大します

【飯福田寺(いぶたじ)で入山料を納める】
何度も来ているので説明は辞退した

写真をクリックで拡大します

【伊勢山上行場案内図】
役小角により開創された霊場



写真をクリックで拡大します

【階段を登って薬師堂にお参りする】

写真をクリックで拡大します

【薬師堂の横が行場入口】

写真をクリックで拡大します

【ひと登りで「油こぼし」に着く】



写真をクリックで拡大します

【油こぼしを登る(左に迂回路有り)】

写真をクリックで拡大します

【油こぼしを登りきると行者尊が鎮座】
もう少しで登り切るワカさん
全員難なく登ることが出来た

写真をクリックで拡大します

【岩屋本堂と鐘掛】
鐘掛は伊勢山上の中で一番の難所
最初に筆者が先に鐘掛に登る



写真をクリックで拡大します

【一段上がった所からはこんな感じ】
どうやら他の4名は迂回路を使うようだ

写真をクリックで拡大します

【岩屋本堂の笠の上はこの鎖を登る】

写真をクリックで拡大します

【笠に登ると迂回路組が登って来ていた】
技量を積んでチャレンジしてほしいなあ



写真をクリックで拡大します

【お次は「抱付岩」】

写真をクリックで拡大します

【前半の行場を終え小天上へ】

写真をクリックで拡大します

【小天上】
飯福田寺から120m弱登って来た




写真をクリックで拡大します

【後半の行場までは歩きやすい道】

写真をクリックで拡大します

【小天上から20分弱ほどで大天上】

写真をクリックで拡大します

【後半の行場の亀岩までやって来た】



写真をクリックで拡大します

【行場にはほとんど迂回路がある】

写真をクリックで拡大します

【鞍掛岩を登る我が一行】

写真をクリックで拡大します

【岩の上はそれなりに高度感あり】



写真をクリックで拡大します

【蟻の戸渡り】

写真をクリックで拡大します

【蟻の戸渡りからの下りは更に慎重に】

写真をクリックで拡大します

【小尻返し】
ここで先行者に追いついてしまった



写真をクリックで拡大します

【小尻返しからの岩屋本堂】

写真をクリックで拡大します

【岩屋本堂をズームで撮影】

写真をクリックで拡大します

【のんびり順番待ち】



写真をクリックで拡大します

【小尻返し下りは要注意】

写真をクリックで拡大します

【飛石を背後に下るO君】

写真をクリックで拡大します

【小尻返しを下る相方】



写真をクリックで拡大します

【飛石】

写真をクリックで拡大します

【飛石の下りも慎重に】

写真をクリックで拡大します

【下から見る飛石の鎖】



写真をクリックで拡大します

【平等岩】
ここを過ぎれば行場はたぶん終わり

写真をクリックで拡大します

【元居ヶ原】
伊勢山上には多くの石仏が祀られている

写真をクリックで拡大します

【最後の難所「下向道」】】
ここを下り下山報告をして終了




トップに戻る  トップページに戻る