【 那岐山 】 蛇淵滝コース(Bコース)〜大神岩コース(Cコース)の周回

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2018年山登りに戻る



【那岐山】 なぎさん・なぎせん 1255m   

登山日 2018年2月9日(金)
山域 那岐山系 
コースタイム 3時間47分 (休憩・撮影等、約34分含む ※歩行タイムは3時間13分)
コース 第三駐車場(7:21)〜B・Cコース登山口(7:25)〜Bコース五合目(8:01)〜黒滝分岐(8:07)〜黒滝(8:11-8:15 撮影4分)〜林道横断箇所(8:20-8:24 休憩4分)〜Bコース八号目(8:51)〜Bコース分岐(9:02)〜那岐山(最高点)(9:19)〜山頂避難小屋(9:22-9:44 補給休憩22分)〜那岐山(三角点)(9:50)〜Cコース八号目(10:00)〜大神岩(10:11-10:15 休憩4分)〜B・Cコース登山口(10:45)〜蛇淵の滝入口(10:47)〜いこいの広場(10:55)〜蛇淵の滝(11:05)〜第三駐車場(11:08)
天候 晴れ
駐車場 ★第一〜第三駐車場(※今回は登山口に一番近い第三駐車場に止めました)
※冬期はスタットレス装着にチェーンの携帯をお勧めします。
※未確認ですがトイレは第二駐車場にあるようです。
立ち寄り湯 湯郷温泉 湯郷鷺温泉館
備考 ★登山ポストは第三駐車場にあります。
★未確認ですがトイレは第二駐車場にあるようです。
※那岐山三角点の休憩舎(トイレ)は立入禁止の張り紙がありました。
★ハチ注意・熊出没注意の注意書きがありました。
★標識が随所にあり、トレースもあったので初めてでしたが迷いませんでした。
★黒滝付近には鎖場があります。
◆積雪期は雪の状況によりコースタイムは大きく変わります。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【 行程イメージ図 】


断片図

【 断面イメージ図 】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

福岡の実家へ帰省する途中のどこかで山に登ってから帰ろうと考え、岡山県にある那岐山に立寄ることにする。本当なら 中間点という事で広島辺りで登りたかったが、丁度良い場所で雪がある山が分らなかったので、ちょっと手前の岡山県という事になった。 今回は豪遊も兼ねて湯郷温泉に旅館の予約を事前に入れているため、山登りは温泉&宴会のための前哨戦といった感じで 気分は夜に向けてまっしぐらなのである。Bコースから登りCコースを下山する周回とし、まずはゆるやかにBコースを 登って行く。途中、氷瀑が綺麗だという情報を読んだので黒滝へと氷瀑見物へと立ち寄る。(こじんまりとした 趣のある滝であった。)あとは稜線目指して登って行くが、意外と積雪もあり気持ちよく登って行ける。稜線まで登ってみても 人に会うことも無く静かな山旅を満喫しながら山頂へと到着。周囲の山を眺めながら進み、最高点と三角点の鞍部にある避難小屋で早めの 昼食休憩を取る。しばらく休憩していても人が来る気配が無いので、人気の山だと聞いていたが平日だから人が少ないのだろうか? 三角点峰で再び展望を楽しんだ後はCコースから下山を開始する。下山していくと登ってくる登山者が増えだし、やはり人気の山だったんだなぁと感じながら山登りを終了した。 終了後の楽しみは温泉旅館という事になるが、チェックインまでは時間があるので暇つぶししながら旅館へと移動して、夕食は久しぶりの懐石料理を堪能 した。食べ放題としてついていた天ぷらは頼みすぎて胃が持たれてしまったのであるが・・・。

写真をクリックで拡大します

【第三駐車場】
駐車場はまだ我々の車のみ

写真をクリックで拡大します

【第三駐車場にある周遊マップ】
Bコースから登りCコースを下山しよう

写真をクリックで拡大します

【まずは雪が残る林道を歩く】
岡山県の山は初めてなので楽しみ♪



写真をクリックで拡大します

【登山口付近の案内図】

写真をクリックで拡大します

【国定公園の説明板】

写真をクリックで拡大します

【B・Cコースの登山口】



写真をクリックで拡大します

【登山口から3分程でB・Cコース分岐】
Bコースへと歩を進める

写真をクリックで拡大します

【トラバース道】
足元は一部凍結していた

写真をクリックで拡大します

【橋を渡る】



写真をクリックで拡大します

【小さな滝】

写真をクリックで拡大します

【名木ノ城跡分岐を横目に通過】

写真をクリックで拡大します

【沢が遠くなってきた】



写真をクリックで拡大します

【Aコースとの分岐】
標識によると山頂まで後2.2q

写真をクリックで拡大します

【五合目の標識】
Aコース分岐標識のすぐそばにある

写真をクリックで拡大します

【黙々と登る相方】
トレースがしっかりあるので歩きやすい



写真をクリックで拡大します

【慈母峰】
あの尾根がAコースのようだ

写真をクリックで拡大します

【黒滝分岐】
200mなので寄道をして行こう

写真をクリックで拡大します

【滝に降りる鎖場】
油断せずに慎重に通過



写真をクリックで拡大します

【黒滝で撮影開始!】

写真をクリックで拡大します

【黒滝】

写真をクリックで拡大します

【脇の氷柱もなかなか見事】



写真をクリックで拡大します

【黒滝分岐に戻り一登りすると林道出合】
林道を横断してBコースを進んで行く

写真をクリックで拡大します

【視界が開け始め山が見えて来た】
今日は雲一つない快晴

写真をクリックで拡大します

【奈義町方面】



写真をクリックで拡大します

【あれが目指す那岐山だろうか】

写真をクリックで拡大します

【八合目まで登って来た】

写真をクリックで拡大します

【主稜線まであとひと踏ん張り】



写真をクリックで拡大します

【主稜線(Bコース分岐)に合流】

写真をクリックで拡大します

【那岐山まであと500m】

写真をクリックで拡大します

【振返り見る主稜線】



写真をクリックで拡大します

【那岐山三角点峯(奥)と最高点(手前)】

写真をクリックで拡大します

【360度大展望の那岐山最高点に到着】

写真をクリックで拡大します

【最高点からの三角点峰】



写真をクリックで拡大します

【最高点と三角点の鞍部にある避難小屋】

写真をクリックで拡大します

【避難小屋内部】

写真をクリックで拡大します

【鞍部から見る那岐山最高点】



写真をクリックで拡大します

【神仏ポイントの看板】

写真をクリックで拡大します

【この岩あたりが神仏ポイントだろうか】

写真をクリックで拡大します

【那岐山三角点も広く展望が良い】



写真をクリックで拡大します

【那岐山三角点展望 その1】

写真をクリックで拡大します

【那岐山三角点 その2】

写真をクリックで拡大します

【那岐山三角点 その3】



写真をクリックで拡大します

【滝山方面】
景色は良いが勉強不足で山名が分からない

写真をクリックで拡大します

【那岐山最高点と避難小屋】
貸切の頂上で景色を満喫♪

写真をクリックで拡大します

【名残惜しいがCコースより下山開始】
真っ青な空の下で楽しそうな相方



写真をクリックで拡大します

【八合目を通過】

写真をクリックで拡大します

【P1071】

写真をクリックで拡大します

【大神岩】



写真をクリックで拡大します

【大神岩からの眺望】

写真をクリックで拡大します

【快調に下って行く】

写真をクリックで拡大します

【水場発見】



写真をクリックで拡大します

【林道横断箇所】
標識によると蛇淵の滝まで800m

写真をクリックで拡大します

【比較的歩きやすいCコース】
この先でBコースと合流し駐車場に戻る

写真をクリックで拡大します

【駐車場前の蛇淵の滝入口】
ここでいきなりルートミス(後に気付く)



写真をクリックで拡大します

【ガチガチに凍結した階段に苦戦の相方】
知らぬ間に奈義町遊歩道を歩いてた

写真をクリックで拡大します

【蛇淵谷】
滝を探すも見当たらず

写真をクリックで拡大します

【いこいの広場から登り道路へ上がる】
ルートミスに気付き道路から滝入口へ戻る



写真をクリックで拡大します

【蛇淵の滝 その1】
滝入口から鳥居を潜り数分で着いた

写真をクリックで拡大します

【蛇淵の滝 その2】
滝見物後、駐車場に戻り今日の山行は終了

写真をクリックで拡大します

【下山後は湯郷温泉に宿泊して宴会】
懐石に天ぷらの食べ放題が付いていた
天ぷらを頼み過ぎて胃が持たれた;;



写真をクリックで拡大します

【筆者のメイン食材はカニ】
メインは選ぶことが出来た

写真をクリックで拡大します

【相方のメイン食材はステーキ】
美味しい食事にお酒も進む♪

写真をクリックで拡大します

【津山ホルモンうどん】
夜食も食べて1日満喫して就寝




トップに戻る  トップページに戻る