【 鬼ヶ牙〜臼杵山 】  鬼ヶ牙登山口からの周回

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2018年山登りに戻る



【鬼ヶ牙】 おにがきば 488m 【長坂の頭】 ながさかのかしら 610m
【臼杵岳】 うすきねだけ 697m 【臼杵山】 うすきねやま 630m

登山日 2018年3月10日(土)
山域 鈴鹿山脈
コースタイム 5時間13分 (休憩等、約48分含む ※歩行タイムは4時間25分)
コース 駐車地(7:19)〜鬼ヶ牙登山口(7:25)〜鬼ヶ牙(本峰)(8:03-8:09 休憩6分)〜かくれ谷乗越(8:32)〜長坂の頭(8:55)〜[途中 7分休憩]〜大岩(9:52)〜舟石(10:01)〜臼杵ヶ岳(10:43-11:18 昼食休憩35分)〜臼杵山(11:36)〜臼杵岩(11:41)〜臼杵山登山口(12:21)〜駐車地(12:32)
天候 晴れ(風が強く寒い日だった)
駐車場 ★臼杵山登山口前の駐車地(道路を挟んで両脇に数台程度) トイレ無し
※橋を背にして左側の駐車地は溝による段差があり注意が必要。
★鬼ヶ牙登山口から少し手前の駐車地(3台程) トイレ無し
※今回は下山後に岩場練習をするためにここに駐車しました。
立ち寄り湯 亀山温泉 白鳥の湯 ,  鈴鹿さつき温泉
備考 ★ガレ場・ザレ場・岩場箇所があるので注意が必要です。
★人があまり多くなく、目印が少ない所もあるので道迷いには注意です。
★山蛭が出る山域なので5月〜10月頃は蛭対策をする事をお勧めします。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【 行程イメージ図 】


断片図

【 断面イメージ図 】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

山岳会の体験山行を兼ねて鬼ヶ牙〜臼杵山を周回する事としたが、ここの場所を選んだのは体験山行終了後に 鬼ヶ牙の岩場で少し岩に触っておこうと考えたためでもある。体験者を含む6人で石水溪に集合し、 鬼ヶ牙登山口付近の駐車地で準備をする。簡単な自己紹介の後に出発し、鬼ヶ牙登山口まで道路を歩く。 登山口からすぐの所が核心で足場が悪い苔むした階段を通過していく。体験山行を行う際にはいつも 場所選びに注意するが、今日はこちらの都合で決めた感があるのでアップダウンが多く足場が悪いコースは不安 がつきまとってしまう。そんな不安など吹き飛ばすかのように快調に進んで行き、アップダウンが続くコースにも 体験の方は全く疲れを見せる事が無い… 恐るべきポテンシャルの持ち主に嬉しくなってしまう。長坂の頭,大岩と順調に 越えていき臼杵岳で昼食休憩を取り駐車地へと戻ったが、ほとんど休憩もせずに歩き通したわりには疲れも無く 元気な状態で全員帰還し終了となった。そして第2 ステージの岩場へと舞台を移すが、体験の方も一緒に 参加する事となり6人全員で岩場へと向かう。メンバーのうち 2人は登山靴での岩登り体験となるため簡単な 所にトップロープを張り上り下りを数本づつ体験してもらうが、ここにきて体験さんが恐るべき実力を発揮する。 初めての岩登りであれば普通は緊張して怖がるものだが全く動じる気配も無い。また、クライムダウンも躊躇する事が無く スルスルと降りてくる。夕方近くまで練習してお開きとなったが、是非共入って欲しい逸材だったのでまた来てくれると 嬉しいなという感じで体験山行は終了となった。

写真をクリックで拡大します

【鬼ヶ牙登山口より手前の駐車地】
ここからしばし道路を歩く

写真をクリックで拡大します

【鬼ヶ牙登山口】
標識によると頂上まで70分

写真をクリックで拡大します

【ロープ場のトラバース箇所】
いきなり難所が訪れる



写真をクリックで拡大します

【小滝の横断箇所】

写真をクリックで拡大します

【この滝に名はあるのだろうか】

写真をクリックで拡大します

【滑りやすい苔むした階段】



写真をクリックで拡大します

【その後は順調に登って行く】

写真をクリックで拡大します

【ザレ場になると東峰の分岐がある】

写真をクリックで拡大します

【展望地に立ち寄り鬼ヶ牙を眺める】



写真をクリックで拡大します

【鬼ヶ牙に到着!】
標識は488mだがここの標高は470m程

写真をクリックで拡大します

【鬼ヶ牙からの東峰】
新名神高速道路も見えている

写真をクリックで拡大します

【少し戻り北西方向へ鞍部まで下る】
頂上から北へ進まぬよう注意



写真をクリックで拡大します

【鞍部から登り返すと岩場に出る】
岩場にはロープがある

写真をクリックで拡大します

【岩場を下る新人のH君】
近場の山の楽しさを知って貰えると嬉しい

写真をクリックで拡大します

【P488の分岐】
ここが鬼ヶ牙の最高点との情報もあり



写真をクリックで拡大します

【かくれ谷乗越】

写真をクリックで拡大します

【ロープが張られた急斜面】
落葉で滑りやすいので注意

写真をクリックで拡大します

【昨日降ったと思われる雪が薄ら】
今日は風邪が強く気温も低くとても寒い



写真をクリックで拡大します

【長坂の頭に到着!】
東側につけられたロープ場から下る

写真をクリックで拡大します

【ザレ場の要注意箇所】
ここが一番の核心部かも

写真をクリックで拡大します

【下りては登りの繰り返し;;】
このコースはアップダウンが多い



写真をクリックで拡大します

【県境稜線に合流】
左折して大岩へ

写真をクリックで拡大します

【大岩】
南東方向の展望が良い

写真をクリックで拡大します

【大岩から見る眺望】
鬼ヶ牙・長坂の頭・臼杵山方面



写真をクリックで拡大します

【少し進むと舟石(船石)】

写真をクリックで拡大します

【舟石の標識は褪せて文字が見にくい】

写真をクリックで拡大します

【次は臼杵岳めざし進んで行く】



写真をクリックで拡大します

【臼杵岳に到着、ここで昼食タイム】

写真をクリックで拡大します

【少し戻りこの分岐から石水渓方面へ】

写真をクリックで拡大します

【臼杵山への登り】



写真をクリックで拡大します

【臼杵山】
ようやくアップダウンから解放される

写真をクリックで拡大します

【臼杵岩】
左が臼岩・右が杵岩

写真をクリックで拡大します

【別角度からの臼杵岩】
見る角度で全然違う印象



写真をクリックで拡大します

【仙ヶ岳・野登山方面】
手前に長坂の頭も見える

写真をクリックで拡大します

【臼杵岩から急斜面の下りへ】

写真をクリックで拡大します

【樹林帯に入っても急坂が続く】
一気に急降下



写真をクリックで拡大します

【沢に出たら傾斜が緩む】

写真をクリックで拡大します

【林道まで下りて来た】
臼杵山登山口はすぐ近くにある

写真をクリックで拡大します

【臼杵山登山口の駐車場に車は無し】
道路を歩き駐車地に戻れば終了



写真をクリックで拡大します

【会員達はマルチで練習】
下山後、鬼ヶ牙で岩場練習

写真をクリックで拡大します

【体験さんも岩場練習に挑戦】
体験さんはトップロープ

写真をクリックで拡大します

【O君の初リードで登るケンちゃん】
3時間程練習して終了〜




トップに戻る  トップページに戻る