【 乾徳山 】  道満尾根からオソバ沢ルートの周回

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2018年山登りに戻る



【道満山】 どうまんやま 1314.1m 【乾徳山】 けんとくさん 2031m

登山日 2018年4月30日(水 ※祝日)
山域 奥秩父山塊
コースタイム 5時間4分 (休憩等、約23分含む ※歩行タイムは4時間41分)
コース 徳和駐車場(4:56)〜道満尾根ルート登山口(5:07)〜道満山(5:42)〜国師ヶ原と月見岩の分岐(6:12)〜月見岩(6:36-6:40 休憩4分)〜髭剃岩(7:02)〜髭剃岩(7:02)〜乾徳山(7:21-7:40 休憩19分)〜水ノタル(7:47)〜国師ヶ原十字路(8:38)〜錦晶水(8:45)〜銀晶水(9:12)〜オソバ沢ルート登山口(9:30)〜徳和駐車場(10:00)
天候 晴れ
駐車場 徳和駐車場 (30台程度,トイレは向かいにある乾徳公園に有り)
※人気の駐車場なので土日祝は特に早めの到着がおすすめです。(下山時は満車でした)
立ち寄り湯 みとみ笛吹の湯
備考 ★登山ポストは徳和駐車場の向いの建物に有ります。
★トイレは乾徳公園と高原ヒュッテ(冬期は閉鎖)にあります。
※高原ヒュッテは山梨市管理の避難小屋で悪天候の一時避難用に通年解放されています。
★オソバ沢ルートには2ヶ所水場があります。(錦晶水と銀晶水)
★乾徳山の上部には鎖場・岩場がありますので通行の際は注意が必要です。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【 行程イメージ図 】


断片図

【 断面イメージ図 】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

GW、2個目の山は気分を変えて雪の気配の無い山に登ろうと乾徳山にやってきた。前日とは打って変わり雪が無い 事がわかっているので、悠々と軽い荷物で駐車場を出発する。まず登りは道満尾根ルートを選択し単調な尾根道 を登って行く。林の登山道で高度を稼ぎ林を突破すると休憩には最適な月見岩へ到着する。ここは富士山が綺麗に眺め られ本当に月を見るにはいい感じののんびりとしたくなるような場所である。月見岩を過ぎると ここからが乾徳山の真骨頂といった感じで次々と奇岩が現れ岩場の登山道へと様変わりしていく。いくつか岩場を越えて いくと山頂直下でいよいよボスキャラとなる鳳岩が現れる。ほぼ垂直の岩に鎖がかけられておりよくこんな所をルートと したなと感心?しながら取付いてみる。なかなか高度感のある岩で高さが20mほどあるらしいが、ここはやはり鎖を触らず に登らなければと早速取付いてみる。一応、鎖は触らずに登って見たものの意外と登りにくく結構スリルがあった。正直 ちょっとびびりながら登ってしまった。。。鳳岩を登ると山頂となるが誰もいない山頂で景色を楽しみながら休憩した後、 下山は水ノタルから国師ヶ原経由で下っていく形とする。しばらくは足場の悪いガレのような道を下っていき国師ヶ原へと進んで行くが、 展望も無いため往路を下る人の方が多そうな感じである。高原ヒュッテまで下ってくるとここから月見岩方面に登るのが定番 なのか、ここから大勢の登山客とすれ違いながらオソバ沢ルートを下っていく。いい天気の中、雪山から一転し新緑の散策となった が、これもまた中々楽しかったので良かったかなという感じでGW前半の山行を終了し帰路へとついた。

写真をクリックで拡大します

【徳和駐車場】
朝5時前で8割くらいは埋まっていた

写真をクリックで拡大します

【駐車場にある乾徳山鳥瞰図】
駐車場から乾徳山の標高差は1200mかぁ

写真をクリックで拡大します

【案内板に従い集落内を通り登山口へ】
登りは道満尾根を選択



写真をクリックで拡大します

【害獣防止ゲート】
開けたら必ず閉めましょう〜

写真をクリックで拡大します

【徳和峠】
ここからすぐの所に登山口がある

写真をクリックで拡大します

【道満尾根ルートの登山口】
いざ14年ぶりの乾徳山へ



写真をクリックで拡大します

【出だしは緩やかなトラバース道】

写真をクリックで拡大します

【尾根に乗ると徐々に傾斜が増し急坂に】

写真をクリックで拡大します

【樹林に囲まれた道満山に到着】



写真をクリックで拡大します

【道満山の美しい木々達】

写真をクリックで拡大します

【暫くなだらかな道を進むと車道に合流】

写真をクリックで拡大します

【車道合流地点は大平方面との分岐】



写真をクリックで拡大します

【急坂の尾根を詰めていく】

写真をクリックで拡大します

【作業路をショートカットするような道】

写真をクリックで拡大します

【展望が開けた所で富士山が登場】



写真をクリックで拡大します

【後方に南アルプスの遠景】

写真をクリックで拡大します

【傾斜が緩みなだらかになる】

写真をクリックで拡大します

【国師ヶ原の上部の草原に出た】



写真をクリックで拡大します

【月見岩に登り景色を眺める】
月見岩は国師ヶ原十字路方面との分岐点

写真をクリックで拡大します

【月見岩からの富士山】
月見岩からの眺めは最高♪

写真をクリックで拡大します

【月見岩(左下)と富士山】
これは中々絵になる構図



写真をクリックで拡大します

【扇平と乾徳山方面】

写真をクリックで拡大します

【月見岩から少し進むと扇平】

写真をクリックで拡大します

【扇平の標識の横にある手洗石】



写真をクリックで拡大します

【樹林に入ると岩がゴロゴロした道に】

写真をクリックで拡大します

【乾徳山らしい岩場になってきた】

写真をクリックで拡大します

【鎖場も出てくる】



写真をクリックで拡大します

【髭剃岩】
割れ目に入り通り抜けは厳しそう

写真をクリックで拡大します

【髭剃岩と富士山】
順路に従い岩場を少しだけ登る

写真をクリックで拡大します

【岩場の割れ目にある梯子を下る】



写真をクリックで拡大します

【カミナリ岩を登る筆者】
筆者的には鎖を使わずとも登れる

写真をクリックで拡大します

【カミナリ岩を登る相方】
ここで本日初めての登山者に出会う

写真をクリックで拡大します

【胎内】
この区間にある雨乞岩は見逃してしまった



写真をクリックで拡大します

【メインイベントの鳳岩】
迂回路を使えば登る必要は無し

写真をクリックで拡大します

【鳳岩を登る相方】
がっつり鎖を掴んでいる・・・

写真をクリックで拡大します

【鳳岩を登りきれば乾徳山の頂上】
貸切の頂上でゆっくり休憩



写真をクリックで拡大します

【国師ヶ岳・黒金山方面】

写真をクリックで拡大します

【黒金山・甲武信ヶ岳・破風山方面】

写真をクリックで拡大します

【乾徳山山頂からの富士山】



写真をクリックで拡大します

【名残惜しいが下山開始】

写真をクリックで拡大します

【水ノタルを左折して迂回新道へ】

写真をクリックで拡大します

【ガレ場の急坂を下って行く】



写真をクリックで拡大します

【高原ヒュッテまで後20分くらいの標識】
傾斜が緩みダラダラと下って行く

写真をクリックで拡大します

【高原ヒュッテ】
中で数人の方が休憩されていた

写真をクリックで拡大します

【国師ヶ原十字路】
ここからオソバ沢ルートを下って行く



写真をクリックで拡大します

【国師ヶ原からの乾徳山方面】

写真をクリックで拡大します

【歩きやすい登山道】

写真をクリックで拡大します

【錦晶水】



写真をクリックで拡大します

【駒止】

写真をクリックで拡大します

【銀晶水】

写真をクリックで拡大します

【林道を横断して更に下って行く】



写真をクリックで拡大します

【オソバ沢ルート登山口まで下りて来た】

写真をクリックで拡大します

【後はダラダラと道路歩き】

写真をクリックで拡大します

【道路の途中に有る駐車地は満車】



写真をクリックで拡大します

【乾徳山前宮神社】
徳和駐車場まで戻り無事終了〜

写真をクリックで拡大します

【乾徳公園の水車小屋と八重桜】
中々趣きがあり良い雰囲気

写真をクリックで拡大します

【綺麗な八重桜】
久しぶりの乾徳山はとても楽しかった




トップに戻る  トップページに戻る