登山日 |
2018年6月9日(土) |
山域 |
高見山地【伊勢三山 − 局ヶ岳 】
|
コースタイム |
2時間9分 (休憩、約5分含む ※歩行タイムは2時間4分)
|
コース |
局ヶ岳神社(8:26)〜椿の滝コース登山口(8:39)〜旧小峠(9:19)〜小峠(8:57)〜局ヶ岳(9:38-9:43 休憩5分)〜小峠(9:52)〜旧小峠(9:56)〜椿の滝コース登山口(10:24)〜局ヶ岳神社(10:35)
|
天候 |
曇り時々晴れ |
駐車場 |
局ヶ岳神社前に無料駐車場有り(十数台程度) 少し下にトイレ有り
※登山口の前の広場にも数台駐車可
|
立ち寄り湯 |
「道の駅」 飯高の湯 ・ スーパー銭湯 鈴の湯
|
備考 |
★トイレは局ヶ岳神社の少し下の道路脇にあります。
★登山ポストは局ヶ岳神社の少し上がった所と椿の滝コース登山口にあります。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)
|

【 行程イメージ図 】

【 断面イメージ図 】
当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。
週末は梅雨入り突入ということもあり、週末は悪天候の予報で山は諦め気分となっていた。なのに朝起きてみると予想に反して晴れ
模様となっている・・・ これはゆっくりとしている場合ではないという事で、とりあえず少しでも体を動かしておこうと局ヶ岳まで出かける事にする。局ヶ岳は
局ヶ岳神社からだと700m程の標高差を登ることが出来るため、ちょうど良い感じで堀阪山と並ぶ筆者的にはお手軽な山なので
ある。いつもどおり局ヶ岳神社の駐車場に車を停め道路を登山口まで歩いていく。登山口からは一気に標高を稼ぐ形で山頂まで登り詰める
感じでいつもながら心肺数が上がってしまう。頑張って登って行くも山頂直下で息が上がりここでタイムアップ、駐車場から
山頂まで1時間で到達するという目標は未達成となってしまった… きつかった。。。敗因は道路をちんたら歩き過ぎた事で
あろうか。目標を失った後は山頂で休憩もそこそこに下山開始、往復2時間ちょとの山行は終了となった。2時間なのに汗だく
になってしまったが。。

【局ヶ岳神社駐車場】

【局ヶ岳神社の横を通り道路を歩く】

【少し進むと登山ポストあり】

【旧登山道と新登山道の分岐】 この分岐は新登山道方面へ進む

【椿の滝コース(新登山道)登山口】 ここから登山開始

【最初は比較的歩きやすい道】

【道が交差する所は目立つ目印がある】 脇道に迷込まないないよう丸太なども有り

【九十九折の道】 標高をどんどん稼いで行く

【旧小峠を通過】 この先で1組の登山者の方と出会った

【小峠(旧登山道分岐)を通過】

【足元が少し悪くなってきた】

【ガスが立ち込めてた方が涼しくて良い】

【山頂まで後少し!】 あぁ、残念ながら目標の1時間では登れず

【局ヶ岳に到着】 山頂には反射板がある

【前来た時より標識が増えた気がする】 往路を下山して終了
トップに戻る トップページに戻る
|