登山日 |
2019年1月19日(土) |
山域 |
伊勢志摩
|
コースタイム |
1時間58分 (休憩約21分含む ※歩行タイムは1時間37分) ※リハビリ散策
|
コース |
創造の森 横山駐車場(9:11) 〜見晴展望台(9:34)〜横山(9:59)〜パノラマ展望台(10:25-10:36 休憩11分)〜横山展望台(10:43-10:53 休憩10分)〜創造の森 横山駐車場(11:09)
|
天候 |
晴れ |
駐車場 |
★創造の森 横山(P1)駐車場(無料 40台程) , トイレ有り
★横山展望台(P2)駐車場(無料 28台程) , トイレ有り
|
備考 |
★横山展望台は人気観光スポットです。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)
|
森林公園に引き続き、歩行練習として英虞湾展望で有名な観光地である横山展望台にやってきた。駐車場を起点に
横山へ登り横山展望台を周回して駐車場へ戻る形を取ったが、横山展望台へ到着する頃にはまたしても足のしびれや
痛みが激しくなり駐車場へ戻る下り坂で悲鳴を上げ始める。なんとか駐車場まで戻ったが、今の状態に取って
下り斜面はかなりの鬼門であり課題となっている。

【駐車場の案内板】 P1駐車場は乗り入れ規制があるようだ

【創造の森 横山 駐車場】 こっちの駐車場は空いている

【少し進むと創造の森横山の案内板】 ここから横山展望台まで散策しよう

【一登りすると見晴展望台に到着】

【見晴展望台にある山頂標識】 ここは山なのか!

【案内板を確認】 至 横山山頂が気になる

【見晴展望台からの眺望】

【少し進むと英虞湾展望台】

【横山を目指して見るか】

【横山に着いた!】 怪我をしてから初めての山の頂き!

【横山の山頂標識】 標高203mが今の筆者の限界

【青空を見ながら横山展望台へ】 早く良くなって山に復帰したいなぁ

【パノラマ展望台に到着】 足が痺れて来たのでしばし休憩

【パノラマ展望台からの眺望】 眺めは最高♪

【更に進むと横山展望台】 観光の方で賑わっている

【カフェ・ミラドール】 1Fカフェコーナー・2F展望スペース

【勝つお(鰹)ばーがぁーを買ってみた】 ボチボチ美味しい

【駐車場へ戻る下りの階段が辛い】 今の筆者には下りが難関だ;;
トップに戻る トップページに戻る
|