登山日 |
2019年2月3日(日) |
山域 |
高見山地
|
コースタイム |
約2時間15分 ※リハビリ山行
|
コース |
松阪市森林公園(10:48) 〜東峰(11:46) 〜観音岳(11:53) 〜野鳥の森分岐(12:00) 〜小滝(12:35)〜松阪市森林公園(13:03)
|
天候 |
曇り |
駐車場 |
★松阪市森林公園駐車場(無料) ・ 公園にトイレ有り
|
立ち寄り湯 |
★「道の駅」 飯高の湯 ・ スーパー銭湯 鈴の湯
|
備考 |
★森林公園からの周回コースはいろんなルートが組めるのでお勧めです。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)
|
前日に我が家で山岳会の新年会を行い久しぶりに料理とお酒を仲間と楽しみ、そのカロリーを消費すべくステップアップリハビリを兼ねて
森林公園から観音岳へ登って見る事にした。登りに関しては大分慣れてきたが、下りはまだまだで課題だらけの
山歩きである。やはり急斜面の下りや石がゴロゴロとした足元の不安定な場所はハードルが高く疲労が激しい;;
慣れるしかないという所か・・・本当に慣れるのだろうか?

【松阪市森林公園の駐車場】 リハビリレベルアップの為にやってきた

【東尾根の登り口】 いつもの階段は調子よく登れる!

【東屋(展望台)】 ここで階段終了

【急坂を登り中】

【雪のなごり】

【東峰まで登って来た】

【観音岳に無事到着】

【縦走路の標識】

【観音岳からみる堀坂山】

【東峰すぐ近くの分岐点】 ここから野鳥の森へと下る

【急坂の下りが今の筆者には難関】 怪我からの完全復帰はまだまだ先だ・・・

【短いロープ場】 かなり慎重に通過中

【サザンカのトンネル道】

【サザンカ】

【野鳥の森の標識まで下りて来た】

【小滝】

【野鳥の森コース入口】 下りには苦戦したが無事に周回出来た♪

【後は道路を歩いて戻るだけ】 リハビリ登山も終了
トップに戻る トップページに戻る
|