登山日 |
2019年6月1日(土) |
山域 |
鈴鹿山脈
|
練習時間 |
8時間程 (休憩含む)
|
コース |
右スラブ(1P〜2P目)と左スラブ(1P目)を各数本
|
天候 |
晴れ |
駐車場 |
★今回は道路脇の駐車スペースに止めさせて頂きました。
※石水渓キャンプ場から少し上がったあたりになります。(石水渓キャンプ場にトイレ有り)
★臼杵山登山口付近に駐車地があるようです。
|
立ち寄り湯 |
亀山温泉 白鳥の湯 , 鈴鹿さつき温泉 |
備考 |
★鬼ヶ牙はクライミングをされる方も多いです。
★鬼ヶ牙には登山道もあります。
★今回の場所はクライミングコースです。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)
|
岩登り練習第2段として、会員5人で鬼ヶ牙へと出かける。到着早々、取付きで2匹の蛭の襲来を受けるが被害を受ける前にしっかり退治しておく。
その後は姿を現すことなく1日を過ごすことが出来た。岩登り練習としては岩を初めて触るメンバーもいたため、右側に1本ロープ
を張りっぱなしにしてプルージックでの登下降練習から始める。このクライムダウンが岩場初体験の人にはかなりの緊張感・
恐怖心をあおる形となる … 人によっては固まってしまう場合もある。今回のメンバーはものともせず簡単に突破していき将来が
有望な感じである。右側の岩場でトップロープを張り練習した後は左側の岩場に移動し1ピッチ目のみの練習を繰り返し行い
夕方近くになったところで終了となった。なかなか充実した感じで練習が出来たかなと思われる。これで岩が好きになって
くれればよいのだが果たして結果はどうであろうか。

【岩登り初挑戦のG君】

【岩登り2回目のMちゃん】

【左上は岩登り初挑戦のMママ】 右スラブの下部で何本も練習を繰り返す

【左スラブへ移動】 筆者がトップロープを張り練習開始

【G君が果敢に練習中】

【諦めず頑張るMちゃん】 朝から夕方まで充実した1日となった
トップに戻る トップページに戻る
|