登山日 |
2019年9月16日(月 ※祝日) |
山域 |
高見山地
|
コースタイム |
1時間4分
|
コース |
浄眼寺(7:07) 〜桝形山(白米城跡)(7:36) 〜椎木城跡(7:43) 〜浄眼寺(8:11)
|
天候 |
晴れ |
駐車場 |
浄眼寺前駐車場 (無料 10台程) ・ トイレ有り
|
立ち寄り湯 |
「道の駅」 飯高の湯 ・ スーパー銭湯 鈴の湯
|
備考 |
★阿坂城跡は北郭を椎ノ木城、南郭を白米城とも呼ぶそうです。
★白米城跡は展望も良く広場となっているので休憩に最適です。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)
|
ボルト除去術後リハビリ第2弾はハイキングの定番、白米城。右足の状態は右足のシビレ・足首の痛み等が筆者が考えていたよりもあり、
ちょっと残念な結果であるが落ち込んでも仕方が無いので、この右足とうまく付き合っていこうと考える。コース
は安定した林道のような感じなので、足への負担は大きくなくリハビリには最適な感じである。コケることだけは
厳禁であるため、ゆっくりと確実に足元に注意しながら山頂まで往復し今日も無事終了となった。

【浄眼寺前駐車場】 朝7時なのに満車

【白米城の登山口】 白米城まで辿り着けるだろうか

【歩きやすい道を登って行く】 コツコツとリハビリ登山を頑張ろう

【桝形山(白米城)に着いた!】 右足は痛むがボルト除去前よりはましだ

【桝形山からの景色】 山頂は広く休憩に最適

【椎ノ木城跡】 往路をゆっくりと下り無事終了
トップに戻る トップページに戻る
|