登山日 |
2020年2月2日(日) |
山域 |
高見山地
|
コースタイム |
1時間28分 (休憩、約18分含む ※歩行タイムは1時間10分)
|
コース |
林道細野山線起点(11:04)〜ヨコガイノ取付き(11:34)〜ヨコガイノ(11:40-11:58 休憩18分)〜ヨコガイノ取付き(12:03)〜林道細野山線起点(12:32)
|
天候 |
晴れ |
駐車場 |
林道細野山線(起点)に数台程度駐車可
|
立ち寄り湯 |
「道の駅」 飯高の湯
|
備考 |
★道は一部分り難い所があるので注意が必要です。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)
|
我が家で山岳会の新年会(泊り)を行い、深夜まで楽しんだ次の日は行けるメンバーで少し山を歩こうとゆっくりと朝食を取った後に、三峰山の
福本登山口に向け出発する。ところが着いてみると数台しか停めれない駐車地は満車であり出遅れた感じであったが、たまには違う
登山口から登って見ようとゆりわれ登山口に行こうとするも林道ががけ崩れで通行できない状態となっていた。どうしようかと悩んだが、林道細野山線起点の駐車地より
少し散歩をしてみようとなり、ほぼ平行歩きのようなヨコガイノハイキングに変更し散歩する。歩き始めてすぐに体調はすこぶる悪く俗にいう完全
なる二日酔い状態というやつで、正直山に登らなくて良かったとホッとしながら散策を楽しむ。(※もちろん運転はハンドルキーパーである)ダラダラと歩いていくとすぐに山頂に到着しここで休憩する。
休みが必要なのかという距離ではあるが一応のんびりと休憩を取り往路を戻る。最近、酒が弱くなってきたなと実感しながらも楽しく過ごせたので良しと
し今年も無事、定例行事が完了したのであった。

【林道細野山線(起点)】 ここに数台程度の駐車スペース有り

【林道細野山線(起点)の看板】 林道細野山線をのんびりと歩いて行く

【林道からヨコガイノに取付く】 林道から一登り程度で頂上に着く

【頂上と思われる辺り】

【苔をまとった木】

【すぐ先の所で昼食タイム】

【ヨコガイノの樹林の隙間からの三峰山】

【林道細野山線沿いのススキ】

【往路を戻り終了】
トップに戻る トップページに戻る
|