【観音岳】 かんのんだけ 605.9m |
【堀坂山】 ほっさかさん 757.4m |
登山日 |
2020年2月23日(日) |
山域 |
高見山地
|
コースタイム |
約3時間26分 (休憩、約20分含む ※歩行タイムは3時間6分)
|
コース |
松阪市森林公園(8:40) 〜ゴンジャ岩分岐[森林公園側](8:44)〜ゴンジャ岩分岐[大滝・小滝側](8:58)〜大滝(9:11)〜野鳥の森の標識(9:23)〜東峰(9:42)〜観音岳(9:47)〜堀坂峠(10:09-10:17 休憩8分)〜大日如来坐像(10:33)〜堀坂山(10:44)〜雌岳(10:56-11:08 休憩12分)〜東尾根分岐(11:32)〜雲母コース登山口(11:45)〜松阪市森林公園(12:06)
|
天候 |
晴れ |
駐車場 |
★松阪市森林公園駐車場(無料) ・ 公園にトイレ有り
|
立ち寄り湯 |
★「道の駅」 飯高の湯 ・ スーパー銭湯 鈴の湯
|
備考 |
★森林公園からの周回コースはいろんなルートが組めるのでお勧めです。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)
|
世間はコロナウィルスの影響であまり出歩けない雰囲気になっているため、遠征は控えるようにして
近場の堀阪山・観音岳へ散歩に出かける。いつもどおり森林公園駐車場へ車を停め、まずは観音岳へと登るが
尾根上は風が強くヒンヤリとしていたので山頂はすぐに突破し一旦、堀阪峠へと下る。ここから堀阪山へと
登り返すのだが、峠から堀阪山頂までは毎度の事ながら足を止めたくないので一気に登りきってしまう。距離は
短いがこの登りでいつも息が上がってしまう。山頂を抜け雌岳山頂祠
裏で風をよけながら昼食休憩を取り、あとは森林公園へと下山し終了。当面の間は遠征はできないので今シーズン
の雪山は先週の八ヶ岳で残念ながら終了となってしまったようである。

【松阪市森林公園から出発】 今日はゴンジャ岩ルートから登ろう

【ゴンジャ岩分岐(森林公園側)】 前回分らなかったゴンジャ岩を目指す

【この区間はトラバース道が多い】 滑落に注意です

【これがゴンジャ岩かなぁ?】 標識などないので定かではない

【逆側からみるとこんな感じ】 この他にそれらしき岩が見つけられない

【ゴンジャ岩分岐(大滝・小滝側)】 次は大滝・小滝を目指す

【知る人ぞ知る大滝】

【植林帯の道を進む】

【小滝】

【階段を登って行く】

【野鳥の森の標識箇所】

【サザンカのトンネル道】

【サザンカ】

【野鳥の森コースを更に登って行く】

【分岐まで登って来た】

【分岐からすぐの東峰に寄道】

【白米城方面の分岐】

【観音岳に到着】

【観音岳からの堀坂山】

【次は堀坂峠へと下って行く】

【堀阪峠駐車場は満車】

【堀阪峠にあるコース案内】

【次は堀坂山へと登り返す】

【この区間は断続的に急坂が続く】

【大日如来坐像】

【あともうひと踏ん張り】

【堀坂山に到着】

【次は雌岳を目指す】

【勢津方面の分岐】

【雌岳でお昼休憩】

【雲母コース方面へ下山開始】

【東尾根分岐】

【東尾根分岐からは急坂】

【雲母コース登山口】 ここからは林道歩き

【雲母谷林道の入り口】 ここから森林公園はすぐ近く

【松阪森林公園に戻って来た】 今日の山行も無事終了
トップに戻る トップページに戻る
|