【岩屋口山〜桧塚】 江馬小屋谷出合付近からの周回

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2020年山登りに戻る



【岩屋口山】 いわやぐちやま 1144m 【桧塚】 ひのきづか 1402.2m

登山日 2020年4月25日(土)
山域 台高山脈
コースタイム 5時間39分 (休憩、約38分含む ※歩行タイムは4時27分)
コース 駐車地(6:31)〜江馬小屋谷林道出合付近の取付(6:39)〜標高795m地点(7:26)〜岩屋口山(8:12-8:18 休憩6分)〜千秋峰(8:49)〜ヌタハラ林道分岐(9:03) 〜桧塚(9:33)〜ヌタハラ林道分岐(9:52-10:17 休憩25分)〜[途中休憩 5分]〜ヌタハラ林道登山口(10:55)〜ヌタハラ谷出合(11:34)〜駐車地(12:10)
天候 晴れ
駐車場 ★江馬小屋谷林道出合の駐車地 ・ トイレ無し
※今回は江馬小屋谷出合から少し先の路肩に止めさせて頂きました。
備考 ★今回のルートは道路や林道を歩く箇所が多く有ります。
★バリエーションルートを含みますので地形図は必須、GPSも有った方が良いです。
※目印に頼りすぎるとルートを外す危険がありますので要注意です。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)


行程地図

【 行程イメージ図 】


断片図

【 断面イメージ図 】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

台高山系地図塗りつぶし企画として今回探索地として選択したのは江馬小屋谷出合付近を起点に岩屋口山・檜塚を周回するコースとなる。 蓮峡線道路脇の路肩に駐車させて頂き、岩屋口山を目指しまずは尾根に取り付く形となるが取付きがいまいち判らないため、適当に登れそうな所から 取付き尾根を目指して植林帯を登って行く。尾根に乗ってしまうと後は比較的明瞭な尾根で一気に高度を稼いでいくが、そこはやはりバリ エーションルートという事もあり相変わらずの急登となる。だいぶ足に堪えしんどくなってきだした頃にトラバース気味になる箇所になり一部迷いやすい所が出てくる。 少し迷走した後に明瞭な尾根に乗り少し登ると植林帯から解放され雑木林の尾根へと変化していく。植林帯が終わると急登からも解放され比較的歩きやすい尾根 を進んでいき直下の急登を登り切ると岩屋口山へと到着する。山頂までくれば目指す檜塚までは気持ちの良い稜線歩きとなるので、ブナの 写真等を撮影しながら進んで行く。檜塚を登頂した所ですぐにUターンし下山路分岐となるヌタハラ林道分岐まで引き返す。分岐で昼食休憩を取った後に 下山していくが、下山路のほとんどは林道歩きという長くつらい行程が待っているのである。まずは尾根を下っていく形となるが、 かなりわかりやすく目印が付いているため迷わずに下っていける。予想ではすぐに林道へと合流するのかと思っていたが、予想よりも登山道 が長かったのには救われたが標高を400m弱下ったあたりで無事林道に合流した。ここからは長い林道歩でつまらないと思っていたが、比較的 展望が開けており予想よりは飽きる事が無く歩くことが出来た。ヌタハラ谷出合まで到着してもここからまだ駐車地まで2.6km程の林道歩き が続くため、いい加減飽き飽きしてきたころに駐車地へと到着した。14km強の道程のうち6km程は林道か道路歩きというコースであったが本日も 1人も出会うことなく終了となった。

写真をクリックで拡大します

【駐車地から少し歩き尾根に取付く】
正規ルートの取付から少しずれてしまった

写真をクリックで拡大します

【正規ルートに合流すると目印がある】
明瞭な尾根になった

写真をクリックで拡大します

【三軒屋水位雨量観測所】



写真をクリックで拡大します

【植林帯の急坂を登って行く】

写真をクリックで拡大します

【標高672m地点付近】

写真をクリックで拡大します

【藪漕ぎゾーンもある・・・】



写真をクリックで拡大します

【標高792m地点から少し先の辺り】
しばらくトラバース気味に進む

写真をクリックで拡大します

【要注意地点】
この方向が変わる箇所は分り難い

写真をクリックで拡大します

【少し進むとまた目印がある】
この先で足幅の狭いトラバース道あり



写真をクリックで拡大します

【少し迷走した後、明瞭な尾根へ】

写真をクリックで拡大します

【植林帯から雑木林になった】

写真をクリックで拡大します

【ミツバツツジかな】



写真をクリックで拡大します

【岩屋口山への最後の登り】

写真をクリックで拡大します

【岩屋口山に到着】

写真をクリックで拡大します

【桧塚を目指し縦走開始】



写真をクリックで拡大します

【バイケイソウの群生地】

写真をクリックで拡大します

【P1104付近を通過中】

写真をクリックで拡大します

【崩壊地は通行注意】



写真をクリックで拡大します

【高見山方面】

写真をクリックで拡大します

【中央奥が高見山】

写真をクリックで拡大します

【千秋峰付近を通過中】



写真をクリックで拡大します

【ヌタハラ登山道分岐】
下山はヌタハラ林道の予定
桧塚まで行ってここに戻って来る

写真をクリックで拡大します

【ブナかな】

写真をクリックで拡大します

【ヒメシャラ】



写真をクリックで拡大します

【桧塚へと登って行く】

写真をクリックで拡大します

【だいぶ登って来た】

写真をクリックで拡大します

【桧塚はもう目前】



写真をクリックで拡大します

【桧塚に到着、直ぐに引き返し戻る】

写真をクリックで拡大します

【ヌタハラ林道分岐で昼食休憩】

写真をクリックで拡大します

【本日も筆者手作りのお弁当】



写真をクリックで拡大します

【ヌタハラ林道を目指し下り始める】

写真をクリックで拡大します

【バイケイソウの中を下る相方】

写真をクリックで拡大します

【登山道には急坂な所もある】



写真をクリックで拡大します

【ロープが張られた所もあった】

写真をクリックで拡大します

【ヌタハラ林道登山口まで下りて来た】

写真をクリックで拡大します

【ヌタハラ林道を3kmほど歩く】



写真をクリックで拡大します

【迷岳・大熊の頭方面】

写真をクリックで拡大します

【ヌタハラ谷出合】
ここから更に2.6kmほど道路を歩く

写真をクリックで拡大します

【蓮川を見ながら道路を戻って行く】
本日も誰とも会わず山行が終了




トップに戻る  トップページに戻る