登山日 |
2020年8月12日(水) |
山域 |
鈴鹿山脈
|
クライミング練習内容 |
3ルート[W+]×2本 ・ 左ルート[X]×3本 ・ ダイレクト[X]×1本(フォロー)
★ダイレクト(フォローで初挑戦)
|
天候 |
曇りのち晴れ |
駐車場 |
★蒼滝大橋横の駐車地
※時期や曜日にもよりますが早々に満車になることがあります。
|
備考 |
★藤内壁 一ノ壁はクライミングルートです。
◆記載した内容は行動日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)
|
8月から岩登りを再開して既に7回目、しかも3日連続の岩練習としてまたしても一ノ壁へとやってきた。朝一3ルートで
ウォーミングアップを行った後は、誰も来ないうちにダイレクトにロープを垂らし一本だけフォローで初挑戦してみる。フォローなら何とか登れるが、
まだまだリードの道のりは先になりそうだった。次に左ルートの練習を行う。前回に一度だけリードで登ったが、自分の中で安定
して登れるようにするため、リードの反復で足の置き位置を確認していくと、なんとなく登り方がつかめてきた感じとなった。
途中、同じ山岳会のメンバーがやってきて驚いたが、雑談をしながら11時頃まで練習して撤収となった。ようやく3本まで
ルートが増えたので次の目標は右ルートとなる。
【2020年:一ノ壁 4回目】

【早朝4時15分頃に藤内小屋に到着】 今日も駐車場は3時45分頃に出発した

【一ノ壁に5時過ぎに到着】 無人のうちに今日も反復練習しよう

【今日は3ルートから練習開始】

【中尾根と前尾根】

【3ルートを登る相方】 反復練習のおかげで苦も無く登れるようだ

【ダイレクトにフォローで初挑戦】 ロープを降ろし相方が終了点でビレイ

【7時頃、一ノ壁はまだ無人】

【左ルートをリードで登るMちゃん】

【左ルート 今からハングへ】

【ここから一段上がる所が核心部】

【我々も左ルートで反復練習】

【左ルートを登る相方】 今日はリード5本、フォロー1本 充実した練習を終え11時半頃に撤収
トップに戻る トップページに戻る
|