【 御在所岳 】  峠道〜地獄谷〜コクイ谷の周回

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2021年山登りに戻る



【御在所岳】 ございしょだけ 1212m  

登山日 2021年11月23日(火 ※祝日)
山域 鈴鹿山脈
コースタイム 6時間11分 (休憩約42分含む ※歩行タイムは5時間29分)
コース 武平峠駐車場(6:15)〜武平峠(6:55)〜武平峠下山口(7:31)〜御嶽大権現(7:40)〜ございしょ自然学校(7:55-8:00 休憩5分)〜御在所岳(三角点)(8:10)〜御在所岳(望湖台)(8:13) 〜地獄谷出合(9:11)〜[途中休憩 12分]〜上水晶谷出合(9:55)〜コクイ谷出合(10:08)〜黒谷出合(10:48)〜[途中休憩 25分]〜〜クラ谷分岐(11:35)〜武平トンネル西登山口(12:17)〜武平峠駐車場(12:26)
天候 曇りのち晴れ
駐車場 ★武平峠駐車場 トイレ有り
備考 ★地獄谷・上水晶谷・コクイ谷で渡渉する箇所があります。
※コクイ谷出合〜クラ谷分岐は道迷い注意区間です。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)


行程地図

【 行程イメージ図 】


断片図

【 断面イメージ図 】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

会のメンバー4人で御在所散策に出かける事にして武平峠駐車場に集合する。本日のコースは武平峠より御在所岳 に登り望湖台より地獄谷を下り上水晶谷からコクイ谷経由で武平峠に戻ってくるという少しマイナーな散策コースと なっている。まずは武平峠より御在所岳を目指すがこの区間はオプション的な存在であり、どうでもよいので足早に通過 していく形となるが風が冷たくかなり冷え込んでいる。体を温めるべくどうしても足早になり山上道路まで到達すると 薄らと微妙な感じの樹氷が付いていた。御嶽大権現に寄道をしてから御在所岳の三角点に行き、望湖台の横から地獄谷へと下って行く。 地獄谷へは適当に無理矢理下ってしまったため、谷に降り立つまでは足場の悪いガレ場を下ってしまったが、いつもはもっと 普通に歩けていたはずなのでどうやら道を間違えたらしい。地獄谷を下り上水晶谷に合流する地獄谷出合までやってくるとどうみても ナメコと思われるキノコがびっしりと着いた立木があったが、採ることは出来ないので 写真だけ撮って通過していく。 コクイ谷出合よりかなり久しぶりにコクイ谷沿いを歩いて戻って行くが、筆者達的にはのんびりと歩くにはちょうど良い感じで紅葉時期に 来ると気持ちの良い場所だなと思える。ただ、標識によると道迷いが起こっているようなので注意が必要である。コクイ谷より離れ沢谷沿いの平地で昼食休憩を取り後は武平峠へと戻り終了となった。 のんびりとした山行であったが散策気分で山歩きをするのには良い感じのコースであった。

写真をクリックで拡大します

【武平峠駐車場】
準備をして6時15分に出発

写真をクリックで拡大します

【武平トンネル東登山口】
ここから峠道で御在所岳を目指す

写真をクリックで拡大します

【武平峠】
登山口から一登りで着く



写真をクリックで拡大します

【風が強く吹き抜け寒い中を登る】

写真をクリックで拡大します

【振り返ると鎌ヶ岳が良く見える】

写真をクリックで拡大します

【雲が晴れ青空になってきた】



写真をクリックで拡大します

【天指岩と鎌ヶ岳】

写真をクリックで拡大します

【武平峠下山口まで登って来た】

写真をクリックで拡大します

【薄っすら樹氷が付いてる!】



写真をクリックで拡大します

【御嶽大権現に寄り道】

写真をクリックで拡大します

【御在所岳山頂方面を撮影中】

写真をクリックで拡大します

【長者池】



写真をクリックで拡大します

【遊歩道沿いの繊細な樹氷達】

写真をクリックで拡大します

【カモシカ広場からの鎌ヶ岳】

写真をクリックで拡大します

【御在所岳三角点】



写真をクリックで拡大します

【三角点からの御嶽大権現】

写真をクリックで拡大します

【御在所岳最高点(望湖台)】

写真をクリックで拡大します

【望湖台からの雨乞岳方面】



写真をクリックで拡大します

【望湖台の樹氷】

写真をクリックで拡大します

【望湖台から見る御在所岳三角点】

写真をクリックで拡大します

【望湖台から地獄谷へと下って行く】



写真をクリックで拡大します

【地獄谷に降り立ち谷を下降していく】

写真をクリックで拡大します

【地獄谷は何度か渡渉する】

写真をクリックで拡大します

【石がゴロゴロして歩きにくい所もある】



写真をクリックで拡大します

【この斜滝は高巻で下る】

写真をクリックで拡大します

【斜滝を高巻で下り中】

写真をクリックで拡大します

【高巻した斜滝】



写真をクリックで拡大します

【地獄谷出合まで下りてきた】

写真をクリックで拡大します

【地獄谷出合から上水晶谷登山道を下降】

写真をクリックで拡大します

【上水晶谷沿いを歩く】



写真をクリックで拡大します

【上水晶谷】

写真をクリックで拡大します

【上水晶谷出合に下りてきた】

写真をクリックで拡大します

【愛知川沿いを歩きコクイ谷出合へ】



写真をクリックで拡大します

【コクイ谷出合に到着】

写真をクリックで拡大します

【凄く久しぶりにコクイ谷コースへ進む】

写真をクリックで拡大します

【コクイ谷も何度か渡渉する箇所あり】



写真をクリックで拡大します

【炭焼き用のドラム缶なのかな?】

写真をクリックで拡大します

【ちょっとした難所を通過中】

写真をクリックで拡大します

【無事に通過した難所を振り返り見る】



写真をクリックで拡大します

【黒谷出合】

写真をクリックで拡大します

【コクイ谷コースは荒れてる所あり】

写真をクリックで拡大します

【左岸が大きく崩れている箇所】



写真をクリックで拡大します

【ここでコクイ谷から離れ沢谷方面へ】
ここは道迷い注意箇所

写真をクリックで拡大します

【沢谷方面へ進んですぐに見える滝】

写真をクリックで拡大します

【『この滝上が沢谷』の標識】
クラ谷分岐まで10分らしい



写真をクリックで拡大します

【沢谷】
沢谷沿いでのんびり昼食休憩をした

写真をクリックで拡大します

【迷わずクラ谷分岐に到着】
コクイ谷出合〜クラ谷分岐は道迷い注意

写真をクリックで拡大します

【クラ谷分岐から武平峠方面へ】
ここからは歩きなれた道



写真をクリックで拡大します

【沢谷峠】
この付近も遭難多発注意のようだ

写真をクリックで拡大します

【黄葉の絨毯が綺麗】
トラバースが多い道を進んで行く

写真をクリックで拡大します

【武平トンネル西口登山口】
駐車場へと戻り無事終了




トップに戻る  トップページに戻る