登山日 |
2022年5月15日(日) |
山域 |
鈴鹿山脈
|
練習内容 |
右スラブ(1P目)×4本・左スラブ(1P目)×2本
|
天候 |
晴れ |
駐車場 |
★石水渓駐車場
※今回は林道脇のスペースにロープが張られ駐車禁止になっていました。
|
備考 |
★鬼ヶ牙はクライミングをされる方も多いです。
★鬼ヶ牙には登山道もあります。
★今回の場所はクライミングコースです。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)
|
今年は沢登りをするメンバーも総勢5人となってきたので、沢をやるなら岩練習をしなければ駄目だよと注意喚起して岩トレ
を行うために鬼ヶ牙にやってきた。参加メンバーは4人、今回初めてクライミングシューズを履くメンバーもいるため、まずは
ロープの結び方から練習していく。
いきなり覚えるのは無理であろうが徐々に慣れていっていただきたいところである。
1時間ほど結び方や自己ビレイ・懸垂方法などを説明して、いざ実践という形になるが、まずは右側の壁で練習を開始する。
すんなり登れることは無いが苦戦しながらも数本登り懸垂で下降したあと、昼食休憩をはさみ左の壁に移り中間支点に
トップロープを張る。こちらも数本登ってもらったところで終了となったが、次回の練習までにどのくらいロープワーク
を覚えてくれているか楽しみである。

【今日は初心者の二人の岩場練習】 練習前にロープワークの説明に時間を割く

【懸垂下降の練習もする】 沢登りで必要な技術なのでしっかり練習

【鬼ケ牙の左スラブ】 トップロープで練習して終了
トップに戻る トップページに戻る
|