【 松尾寺山・八葉山・鎌刃山・六原山・太尾山 】 変電所付近からの周回

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2023年山登りに戻る



【松尾寺山】 まつおじやま 503.7m 【西坂山】 にしさかやま 530m
【八葉山】 はちようやま 601m 【竜宮山】 540m
【鎌刃城主郭跡】 かまはじょうしゅかくあと 385m 【六原山】 ろくはらやま 295m
【太尾山城跡(北城)】 ふとおやましろあと 254m   

登山日 2023年4月9(日)
山域 鈴鹿山脈
コースタイム 6時間10分 (休憩約32分含む ※歩行タイムは5時間38分)
コース 変電所付近(6:39)〜[途中休憩 5分]〜松尾寺山北西尾根取付き(7:39)〜松尾寺山(8:26-8:32 休憩6分)〜西坂山(8:54)〜八葉山(9:14-9:19 休憩5分)〜竜宮山(9:32) 〜鎌刃城主郭跡(鎌刃山)(9:54)〜青龍の滝(10:11)〜P296(10:46)〜六原山取付き(11:06)〜六原山(菖蒲嶽城跡)(11:21-11:31 休憩10分)〜太尾山城(南城跡)(12:07)〜太尾山城(北城跡)(12:16-12:22 休憩6分)〜盗人岩(12:28)〜変電所付近(12:49)
天候 晴れ
駐車場 ★湖東変電所付近の道路の路肩にとめさせて頂きました。
備考 ★バリエーションルートを含みますので地形図とGPSはあった方が良いです。
※全般的に目印があり明瞭な道が多いですが、不明瞭で分かりずらい所もあります。
※特に青龍の滝〜六原山取付きは道が分かりずらいので要注意です。
★今回のルートは見所が多く楽しめました。
★六原山〜太尾山辺りは松茸山のため秋は入山禁止となります。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)


行程地図

【 行程イメージ図 】


断片図

【 断面イメージ図 】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

最近の定番となっている鈴鹿300座巡り、本日のターゲットは鈴鹿山脈左上あたりに位置する5座(これで左上エリアは終了) を巡る形としてみる。米原市にある湖東変電所付近に車を止め、まずは道路を4qほど歩いて松尾寺山の取付きへと進んでいく 形となるが、この辺りのエリアが鈴鹿山脈というのにも無理があるような感じがしている・・・どうみても離れすぎてはいないだろうか? 今回は松尾寺山の北西尾根を登って行く形としたが、バリエーションルートとはいえ明瞭な尾根で急坂ではあるものの比較的登りやすい。 松尾寺山山頂付近にはカタクリが自生しているようで、まだ少ないものの数株咲いていた。西坂山・八葉山を通過し竜宮山へと 進むと琵琶湖が一望できる展望地があり、ここから見える琵琶湖は海のようにも見えやはりデカイなという印象だった。竜王山 からは急斜面を下りいったん道路に降り立つが、ここから鎌刃城跡へは登り返すのではなくさらに下って行く形となる。ヤセ 尾根を下り城跡へと到着すると説明板などがあり、山としてよりも城跡巡りが好きな方には良い感じの場所ではないかと思える。 来た道を途中まで戻り分岐から青龍の滝方面へ進み滝見物をしたあと、適当な斜面を登って尾根まで上がって行くが、この 取付きがわからず右往左往してしまった。後は高速道路まで下って高速の高架下をくぐり、六原山・太尾山の散策道を一歩きで 通過して本日予定のピークの踏破は完了、盗人岩で小休憩を取ったあと従来予定していたルートではなく途中で駐車地付近 に下れそうな道を発見し下って行ってみるとドンピシャで駐車地横に降り立つことができた。

写真をクリックで拡大します

【湖東変電所付近から出発】
まずは4q程道路などを歩く

写真をクリックで拡大します

【今から歩く山々が前方に見える】
本日は鈴鹿300座のうち5座GET予定

写真をクリックで拡大します

【松尾寺山の北西尾根の取付き】
名神高速道路の高架下付近から取付いた



写真をクリックで拡大します

【緩急ある尾根を登って行く】

写真をクリックで拡大します

【急坂ゾーンが多い】

写真をクリックで拡大します

【石灰岩が露出した箇所もある】



写真をクリックで拡大します

【松尾寺山から北西に延びる尾根と合流】

写真をクリックで拡大します

【右に見える山は西坂山だろうか】

写真をクリックで拡大します

【松尾寺山までもうひと踏ん張り】



写真をクリックで拡大します

【夫婦杉の説明板】
夫婦杉は残念ながら片方が倒れたらしく、一本だけが残っているだけだそうな・・・

写真をクリックで拡大します

【風格ある夫婦杉】

写真をクリックで拡大します

【夫婦杉】



写真をクリックで拡大します

【夫婦杉から快適な尾根を少し歩くと】

写真をクリックで拡大します

【本日1つ目の鈴鹿300座『松尾寺山』】

写真をクリックで拡大します

【山頂から琵琶湖を見る事が出来た】



写真をクリックで拡大します

【松尾寺山にカタクリが咲いていた】

写真をクリックで拡大します

【まだ咲いているカタクリは数輪程度】

写真をクリックで拡大します

【少し先へ進むと蔵王大権現】



写真をクリックで拡大します

【ミツバツツジかな?】

写真をクリックで拡大します

【地蔵峠(分岐点)】

写真をクリックで拡大します

【地蔵峠にある『砦跡の説明板』】



写真をクリックで拡大します

【地蔵峠にある『一本杉』】

写真をクリックで拡大します

【西坂山への道は快適な尾根歩き】

写真をクリックで拡大します

【反射板】



写真をクリックで拡大します

【新緑が美しい】

写真をクリックで拡大します

【砦跡を見逃してしまった・・・残念】

写真をクリックで拡大します

【西坂山まであと少し】



写真をクリックで拡大します

【西坂山に到着】
後方に見えているのは八葉山

写真をクリックで拡大します

【背の高い木々の間を進む】

写真をクリックで拡大します

【北近江線169鉄塔】



写真をクリックで拡大します

【八葉山直下の登りは急坂】
階段が断続的に続く

写真をクリックで拡大します

【本日2つ目の鈴鹿300座『八葉山』】
ここでコーヒーとおやつタイム

写真をクリックで拡大します

【次は竜宮山を目指して進む】



写真をクリックで拡大します

【琵琶湖が一望出来る所があった】

写真をクリックで拡大します

【鉄塔を過ぎると直ぐ竜宮山の山頂】

写真をクリックで拡大します

【竜宮山の山頂標識】



写真をクリックで拡大します

【竜宮山山頂から琵琶湖が見えた】

写真をクリックで拡大します

【竜宮山の下りはなかなかの急坂】

写真をクリックで拡大します

【木々の隙間から西坂山が見える】



写真をクリックで拡大します

【竜宮山の取付きまで下りて来た】
ここからほんの少し林道を歩く

写真をクリックで拡大します

【鎌刃城跡の取付き】

写真をクリックで拡大します

【すこし進むと切り通し(分岐点)】
七ヶ所の堀切方面から鎌刃城跡主郭跡へ



写真をクリックで拡大します

【七ヶ所の堀切がある尾根はヤセ尾根】

写真をクリックで拡大します

【堀切を見ながら主郭跡へ】

写真をクリックで拡大します

【鎌刃城跡には説明板などが多数】
城が好きな方には良い所だろうな



写真をクリックで拡大します

【本日3つ目の300座『鎌刃城 主郭跡』】

写真をクリックで拡大します

【切り通し(分岐点)に戻り滝方面へ】

写真をクリックで拡大します

【林道に下りて来た】



写真をクリックで拡大します

【『青龍の滝』に寄り道】

写真をクリックで拡大します

【青龍の滝】

写真をクリックで拡大します

【青龍の滝】



写真をクリックで拡大します

【六原山方面へ適当に取付いた】
ルートが分からず少し右往左往した;;

写真をクリックで拡大します

【少し登ると目印を見かけた】
何処に向かう目印かわからないので要注意

写真をクリックで拡大します

【ここは鉄塔跡地かな】
地形図とGPSを確認しながら進んで行く



写真をクリックで拡大します

【キドラ砦方面分岐】
キドラ砦が気になるが先が長いので断念

写真をクリックで拡大します

【P296を越えた鞍部から谷へ下る】
尾根を歩くルートもあるが谷を選択

写真をクリックで拡大します

【谷に降り立ち谷沿いを歩く】
道は不明瞭だが悪路と言うほどでもない



写真をクリックで拡大します

【途中で谷から作業道に乗り進んだ】

写真をクリックで拡大します

【名神高速道路の高架下を通り道路へ】

写真をクリックで拡大します

【道路を少し歩くと六原山の取付き】



写真をクリックで拡大します

【六原山を目指し登って行く】

写真をクリックで拡大します

【六原山取付き〜駐車地は鉄塔が多い】

写真をクリックで拡大します

【満開の桜】



写真をクリックで拡大します

【イワカガミかな?】
花が小さいのでコイワカガミかも

写真をクリックで拡大します

【向山・イワス方面】
向山は昨日登ったばかり

写真をクリックで拡大します

【湖東連絡線132鉄塔から六原山山頂へ】
六原山山頂を踏んだら鉄塔に戻ってくる



写真をクリックで拡大します

【本日4つ目の鈴鹿300座『六原山』】

写真をクリックで拡大します

【次は太尾山城跡目指して進んで行く】

写真をクリックで拡大します

【登山道から琵琶湖が一望できた】



写真をクリックで拡大します

【ミツバツツジ】

写真をクリックで拡大します

【秋は入山禁止】

写真をクリックで拡大します

【馬酔木】



写真をクリックで拡大します

【太尾山城(南城跡)】
ベンチがあって休憩に最適

写真をクリックで拡大します

【太尾山城(南城跡)の説明板】

写真をクリックで拡大します

【イワカガミがあちこちで咲いている】



写真をクリックで拡大します

【城跡を見ながら先へと進む】

写真をクリックで拡大します

【この分岐から北城跡は直ぐ】

写真をクリックで拡大します

【太尾山城(北城跡)が太尾山】



写真をクリックで拡大します

【本日5つ目の鈴鹿300座『太尾山』】

写真をクリックで拡大します

【ベンチもあり眺望良好な『盗人岩』】

写真をクリックで拡大します

【盗人岩からの琵琶湖と米原市街地】



写真をクリックで拡大します

【分岐や分かれ道に注意しながら下山】

写真をクリックで拡大します

【西坂山〜向山方面】

写真をクリックで拡大します

【最後は急坂を下って駐車地に戻り終了】




トップに戻る  トップページに戻る