大突堤外側にあるテトラ帯で釣りをしようと向かっていったが、考えていたより1つ1つのブロックが大きく歩くのに大変危険である。
先端付近まで行こうと考えていたがあっさりと半分で諦め釣りを開始する事にした。テトラ外側の岩礁帯でグレを
ターゲットとしウキ釣りで狙っていくのだが撒き餌をまくと無数の餌取りが寄ってきてえらい事になっている。餌取りの猛攻にあいながらも手前に撒き餌
を撒き沖目に遠投しながら狙っていると大きくウキが引き込み合わせを入れると小魚とはあきらかに違う引きがあった。岩で糸が擦れないよう
慎重に取り込むと筆者にしては中々いい型(31p)のグレが釣れたと喜んだのだがどうも色が薄く違う魚のようである。正体としてはグレ釣の外道イスズミ
であった・・・。 【今回の追加魚種 イスズミ】 【今回の追加魚種 オヤビッチャ】 |