釣果 |
ワラサ 1匹 67p ,カンパチ 2匹 63〜70p ,マダイ 13匹 32〜50p |
釣行時間 |
7時00分〜13時00分 「浮き釣り」 「ミャク釣り」 |
場所 |
三重県 紀伊長島(釣堀) |
天候 |
曇り時々晴れ(風も無く釣りやすい環境だった) , 小潮 |
駐車場 |
駐車場あり , トイレ有り |
餌 |
団子(魚玉・イワシ団子・マダイイエロー) ,ウタセエビ , 活アジ , 活ウグイ |
今年初の釣堀釣行、毎年この時期は父の日・母の日のプレゼント代わりに魚を釣って送っているので、絶対に釣らなければならない
戦いがそこにあるのであった。(釣れなければ他の物を準備するため余分に経費が掛かってしまう…)相方と共に気合を入れ朝一
の時合に乗り遅れまいとスタートするが、次々と鯛を釣る相方を横目に根掛りのオンパレードで釣にならない状況となってしまった。
いったい何をやっているんだと自分の不甲斐無さに焦りを覚えながら、殆ど釣りにならない状況のうちに時合は終了してしまう。
こうなれば仕方無いと鯛は早々に見切りを付け(この時点で相方が6匹ほど鯛を釣っていた)活き鯵を泳がせ早くも青物釣りへと
移行する。作戦が的中したのか3匹の青物をGETし活き餌に対する活性の良さが伺えたが、最後の餌は鯛に取られて活き餌タイム
は終了となった。ウタセエビでポツポツと釣れる鯛で釣果を増やしながら最終的には、カンパチ 2匹,ワラサ 1匹,鯛 13匹という
釣果で送る分としては確保し終了となった。(2人分の釣果)昨年は苦戦の連続だった釣堀であったが今年はどうなるか次回に
真価が問われる形となる。

【本日の釣果 鯛 13匹】 まずまずの釣果

【本日の釣果 青物 3本】 カンパチ2本なので良い釣果

【今晩の晩餐のカルパッチョ】 他にはユッケや刺身にして頂いた

【翌日はカンパチしゃぶしゃぶ】 2人でこの量を平らげた!
トップに戻る トップページに戻る
|