釣果 |
ヒラメ 1匹 42p ,グレ 1匹 30p ,クロソイ 1匹 35p ,イサキ 3匹 30p前後 ,シマアジ 2匹 37〜40p ,マダイ 4匹 38〜43p |
釣行時間 |
7時00分〜13時00分 「浮き釣り」 「ミャク釣り」 |
場所 |
三重県 迫間浦(釣堀) |
天候 |
曇り , 大潮 |
駐車場 |
駐車場あり , トイレ有り (※筏にもトイレ有り) |
餌 |
団子(魚玉・イワシ団子・マダイイエロー) ,シラサエビ , ニンニク漬けササミ , イワシ |
仲間8人で貸切釣堀釣行へと出かける事になった。前回の釣堀から3週間しか空いていないが久しぶりの貸切のため、釣り座を決めるくじ引き
も無く安心できる。(ここ2年ほどくじを引くと最下位以外になった事が無いと言うかなりレアな状況に打ちひしがれているのである)
しかも今回訪れる釣堀はここ数年、開始から2時間ほどは釣れた試しがない!!という苦手さなのである。船で釣堀に渡してもらい
釣りを開始すると珍しく早々に当りがあるが上がってきたのはイサキであった。そこから立て続けにイサキ 3匹とグレを釣り上げる
が、どうやらこの場所には小物が集まっているようである。この後も今日は比較的活性が高いようで、色々な魚種を釣り上げ釣果と
しては6種目12匹とまずまず満足出来るものであったが、残念だったのはシマアジ以外の青物が1匹も釣れなかった事であった。もう一つ本日の
当り餌にササミのニンニク漬けがあったが(臭いので私は使わない)活性が低く当りが無い時間帯にやたらと当り、なんともらって
使用した全員が場所に関係無く鯛を釣りあげるという事態に、私も試しに1度使用して見ると本当に当ってしまい上げるのを躊躇してしまう
ほどであった。(釣り上げると敗北した気分になるので合せずに置いていたら竿が落ちそうになってしまった) 餌が無くなると共に
フィーバータイムは終了し後ははまったりと時間が過ぎ納竿となったが1日を通しての衝撃は屈辱の当り餌に尽きる感じであった。

【本日はまずますの釣果】 大きな青物が釣れなかったのが心残り

【ご近所さんのおすそ分け用刺身盛り】 買ったらそこそこの値段になると思う
トップに戻る トップページに戻る
|