登山日 |
2002年4月29日 |
山域 |
関東地方東部 八溝山地  |
コースタイム |
2時間30分 |
コース |
駐車場〜筑波山神社〜中ノ茶屋〜御幸ヶ原〜男体山〜御幸ヶ原〜女体山〜御幸ヶ原〜筑波山神社〜駐車場 |
天候 |
快晴 |
駐車場 |
市営有料駐車場駐車場(2010年現在 500円/回) トイレ有り |
日帰り温泉 |
双神の湯 つくば湯 |

【行程イメージ図 ピストンコース】

【断面イメージ図 日帰りコース】
【承認番号 平22業使 第8号】
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の了承を得て同院発行の
数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。」
承認を得て作成した地図画像などを複製及び使用するには国土地理院長の承認を得なければなりません。
昨日恵那山に登りGW2日目は百名山踏破61個目にあたる筑波山へとやってきた。
今日は筑波山で一番代表的な御幸ヶ原コースのピストンの予定である。このコースは展望があまりなく急坂でケーブルカーに沿って
登るのである!御幸ヶ原に着くとお土産屋さんが立ち並び観光の山と言った感じであった。下山後はこのGW のメインイベントとなる
ディズニーランド&シー 3日間ツアーへと出発したのである。ちなみにディズニーシーではセンターオブジアースのファストパスを取るのに長蛇の列へ並んで
待っていたのだが何とその列はチケット待ちの列ではなくディズニーシー名物餃子ドッグを購入するための行列であったというまぬけな
エピソードを残し相方に散々馬鹿にされるはめになったのであるが・・・。

【男体山頂上】

【女体山頂上】

【ケブルカ-ならさらに楽々!】

【カシバード作成図 上空から見た展望図】
トップに戻る トップページに戻る
|