【承認番号 平22業使 第8号】
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の了承を得て同院発行の 数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。」 承認を得て作成した地図画像などを複製及び使用するには国土地理院長の承認を得なければなりません。 山行のつぶやき今日はのんびりと起床。今年は月2回のペースで登る事にしているので、とりあえず散歩ていどに出かける事に。 駐車場がよく分からなかったので近くの公園に止めて10分ほど歩くと駐車場を発見! 湧水の手洗い場もトイレもあって車も10台くらいは止めれそうである。 そのまま進んで林道を少し歩き看板を発見。今日はお散歩なので足場の良い西コースを進む事に。 登山道は落ち葉で絨毯のようになっていて気持ちよい。歩きやすいので快適に登りあっという間に頂上に到着。 見晴らしも良く前々回に登った局ヶ岳がよく見えている。低山のため下山も快適だが周囲を見渡すと一面の杉林が あり、これからのシーズン花粉症の自分には最も登山に大敵なシーズンとなる事を思い出させるのであった。。。 【ここが本当の駐車場です】 【少しだけ車道を歩きます】 【登山口に看板があります】 【落ち葉の絨毯の登山道】 【烏岳の頂上】 【頂上からみた局ヶ岳】 |