【承認番号 平22業使 第8号】
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の了承を得て同院発行の 数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。」 承認を得て作成した地図画像などを複製及び使用するには国土地理院長の承認を得なければなりません。 山行のつぶやき白猪山は以前にも登ろうとしたが駐車場が良く分からず断念した経緯がある。今回はしっかり下調べをした上で出発! 前回と異なり夏明登山口をめざす。国道166号線の深野近辺を右折したら夏明方面へと坂道を上がって行く。道なりに上がると突き当たりに寳泉寺がある。 (途中右に入る白猪山の標識があるが車は直進)。寳泉寺の前に深野だんだん田駐車場を発見し無事車を止めて白猪山へと出発した。棚田を横目にしながら 夏明登山口へと進むが、今の時代に棚田を受け継ぐのは大変な労力であろうと考える。登山口からは山頂付近(石尊大権現)までは舗装された登山道を進み標高 を稼いでいく。石尊大権現を過ぎると開けた広場にでてそこから一登りで頂上に着いた。頂上付近でまったりと休憩した後、夏明別コースで下山して 夏明登山口へと戻り本日の山行を締めくくった。 白猪山は山行時間も短く棚田は風情があり景色もいいためファミリーハイキングにはちょうどいい感じの山ではないかと思われる。 【深野だんだん田駐車場】 【日本棚田百選の深野だんだん田】 【夏明登山口】 【夏明登山口駐車場】 【舗装された急坂の登山道を登る】 【石尊大権現】 【快晴の展望台を堪能する!】 【山頂でくつろぐ】 【下山は夏明別ルート方面へ】 |