【巻機山】 まきはたやま 1967m  【牛ヶ岳】 うしがたけ 1962m 

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2012年山登りに戻る



登山日 2012年8月16日(木)
山域 三国山脈 
コースタイム 6時間11分 (休憩時間約23分含む ※歩行タイムは5時間38分)
コース 桜坂駐車場(4:52)〜焼松 五合目(5:42)〜展望台 六合目(6:12)〜ニセ巻機 九合目(7:15-7:20 休憩約5分)〜避難小屋(7:26)〜巻機山(7:46 ※御機屋の分岐)〜牛ヶ岳(8:8-8:13 休憩約5分)〜巻機山(8:35-8:48 休憩約13分 ※御機屋の分岐)〜避難小屋(9:06)〜ニセ巻機(9:14)〜展望台(10:03)〜焼松(10:24)〜桜坂駐車場(11:03)
天候 晴れ (午後から崩れると思いきや以外と天気は良かった)
駐車場 ★桜坂有料駐車場(2ヶ所あり 合計60台程)  トイレ有り
※1日は500円、半日は300円です。下山時に係の方にお支払いしました。(2012年8月現在)
日帰り温泉 六日町温泉 湯らりあ , 湯沢温泉 山の湯
備考 ★トイレは駐車場と避難小屋(協力金制)にあります。
★登山届は駐車場にあります。
★最高峰の巻機山、割引岳、牛ガ岳の3つのピ−クを総称して巻機山と呼ばれます。
★巻機山の頂上の標柱が有る場所は御機屋と呼ばれる分岐で本峰は牛ヶ岳へと続く少し先の稜線になる。
※巻機山の本峰には標識も何も無いので良く解らなかった・・・
★24年7月16日のパトロールの結果、今年は残雪が多く割引沢とヌクビ沢は危険との張り紙がありました。
※周回を考えていましたが、駐車場には天狗尾根・ヌクビ沢は入山禁止の看板もあり井戸尾根ピストンに変更。
※ちなみに天狗尾根とヌクビ沢コースは危険箇所が多いので下山は禁止されています。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【行程イメージ図 井戸尾根コースのピストンコース】


断片図

【断面イメージ図 標高差1200m程の帰りコース】




【承認番号 平23情使 第733号】
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の了承を得て同院発行の 数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。」
承認を得て作成した地図画像などを複製及び使用するには国土地理院長の承認を得なければなりません。



山行のつぶやき

連休5日目 昨晩は登山口の標高が低めであったため、蒸し暑くなかなか眠る事の出来ない一夜となってしまった。しかしながら山登り も5日目ともなるとさすがに飽きてきている自分がおり、心の中で何故山に登るのか葛藤が出始めてくる・・・。天気は良さそうなので取りあえず出発し ヌクビ沢経由で周回しようと試みるが、今年は残雪がいまだに多く沢は危険のため立入禁止となっており、巻機山井戸尾根ピストンのみ通行可となっている。 無理に通行禁止になっている道を行くほど無謀では無い為、尾根コースをピストンする事とし林の中を登って行くと思いのほか早く6合目展望台まで 到着する。展望台からは残雪のため行けなかったヌクビ沢や天狗岩なども眺められ、休憩するにはいい感じの場所である。綺麗な林の中を登り 詰めていくと目の前が開け眼前にニセ巻機が現れる。この最後の急登を登りきれば眼前に巻機山本峰がゆったりとした姿を現す。この山は元々登る前には イメージとしてたいして期待していなかったが、百名山に選ばれているので取りあえず登っておこうかなといった感じで来て見たのであるが、イメージとは異なり 大変綺麗で和ませてくれる雰囲気の山である。特に巻機山〜牛ヶ岳の稜線は花も多く木道を爽快に歩く事が出来るので是非共ついでに立寄って 頂きたい山であった。ただ何故か山頂付近で3回も蛇に出会い(ニセ巻機・巻機山・牛ヶ岳山頂付近でそれぞれ遭遇)1度にしかもそれぞれの山頂付近で 蛇にあう事は初めてであり、この山の主ではないのかと考えてしまう出来ごとであった。自分の中で勝手なイメージを行い今一乗り気でない巻機山であったが、今回の 山行を通じてイメージが一心した山となりまた違う季節に訪れて見たい山の一つとなった。
百名山登頂 81個目


クリックで拡大!

【手前にある桜坂駐車場】
朝5時前だが車は少ない

クリックで拡大!

【奥の駐車場から登山道入口へ】
この先が天狗尾根・ヌクビ沢の分岐

クリックで拡大!

【最初は登り易い道】
徐々に傾斜は増して急坂になる



クリックで拡大!

【焼松の五合目】
ここは視界が開けて展望が良い

クリックで拡大!

【綺麗に立ち並ぶ樹林帯を登る】
ブナの木だろうか・・・

クリックで拡大!

【粘土質の箇所は滑り易い】
雨の日は苦戦しそうだ;;



クリックで拡大!

【展望台の六合目】
お〜 なかなか見晴らしが良い

クリックで拡大!

【中央奥は割引岳、左は天狗岩】
ヌクビ沢も見えている

クリックで拡大!

【檜穴の段と呼ばれる急坂を登る】
なかなかハードな急坂



クリックで拡大!

【突然視界が開けた〜】
目指すニセ巻機が良く見えている

クリックで拡大!

【開けたこの場所が7合目のようだ】
ニセ巻機に遮られ巻機山は見えない

クリックで拡大!

【チシマザサの間を登って行く】
刈られた笹跡が滑り登りにくい



クリックで拡大!

【タテヤマリンドウ】
花がちょこちょこ咲いている

クリックで拡大!

【八合目に着いた】
視界が開け解放感たっぷりだ

クリックで拡大!

【ニセ巻機まで後少しだ】
階段状に整備された道を登る



クリックで拡大!

【あれが巻機山か!!】
登り詰めた稜線から突如姿を現す

クリックで拡大!

【そしてあれが割引岳だろう!】
思ったより美しい景色にびっくり

クリックで拡大!

【前巻機 九合目】
別名「ニセ巻機」と呼ばれている



クリックで拡大!

【ニセ巻機を少し下って行く】
朽ち果てた木道を歩く

クリックで拡大!

【下りきると避難小屋に着く】
中はとても綺麗でした

クリックで拡大!

【少し登ると平らな草原になった】
天気も景色も最高!



クリックで拡大!

【オンダテが咲き誇る斜面を登る】
稜線までもう一踏ん張り

クリックで拡大!

【巻機山頂上の標柱がある御機屋】
とりあえず本峰めざし右方向へ

クリックで拡大!

【あの丘が巻機山本峰だろうか】
本峰にはなんの標識もないようだ



クリックで拡大!

【絶景なので牛ヶ岳へ足をのばす】
この稜線は花が咲き誇っている

クリックで拡大!

【イエ〜イ! 牛ヶ岳頂上制覇!!】
頂上に朽ちた「牛ヶ岳」の標柱がある

クリックで拡大!

【池塘と巻機山】
後ろ髪を引かれつつも下山開始



クリックで拡大!

【牛ヶ岳〜巻機山はお花畑@】
ハクサンフウロなどお花がいっぱい!

クリックで拡大!

【牛ヶ岳〜巻機山はお花畑A】
斜面が黄色に染まっている

クリックで拡大!

【さて、前巻機を経由して下山だぁ】
本日の山行も無事終了〜




トップに戻る  トップページに戻る