【木曽駒ヶ岳 桂木場からのテント泊コース】

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2012年山登りに戻る



【木曽駒ヶ岳】 きそこまがたけ 2956m 【将棊頭山】 しょうぎかしらやま 2730m 
【 宝 剣 岳 】 ほうけんだけ 2931m 

登山日 2012年8月25日(土)〜26日(日)
山域 中央アルプス 【,新日本百名山,花の百名山− 木曽駒ヶ岳】
コースタイム 【1日目】 7時間49分 (休憩とテント設営時間約1時間38分含む ※歩行タイムは6時間11分)
【2日目】 5時間17分 (休憩約37分含む ※歩行タイムは4時間40分)
コース 【1日目】
桂木場登山口(5:15)〜ブドウの泉(5:35)〜野田場(6:27)〜馬返し(6:50)〜大樽避難小屋(7:17-7:27 休憩約10分)〜胸突八丁(7:38)〜六合目(8:00-8:09 休憩約9分)〜胸突の頭(8:56)〜西駒山荘(9:33-9:40 休憩約7分)〜将棊頭山(9:53-9:58 休憩約5分)〜[この間休憩12分]〜濃ヶ池分岐 八合目(10:45)〜[この間休憩20分]〜頂上山荘(12:07-12:36 テント設営約29分)〜木曽駒ヶ岳(12:49-12:55 休憩約6分)〜頂上山荘(13:04 テント泊)

【2日目】
頂上山荘(5:31)〜中岳(5:41)〜宝剣岳(6:08-6:13 休憩約5分)〜駒飼の池(6:41)〜濃ヶ池(7:14-7:21 休憩約7分)〜馬ノ背分岐 八合目(7:39)〜西駒山荘(8:09-8:19 休憩約10分)〜胸突の頭(8:38)〜六合目(9:00-9:09 休憩約9分)〜胸突八丁(9:21)〜大樽避難小屋(9:29-9:35 休憩約6分)〜野田場(10:04)〜ブドウの泉(10:35)〜桂木場登山口(10:48)
天候 【1日目】 晴れ 
【2日目】 晴れ 
駐車場 ★桂木場登山口駐車場(15台程 無料)  簡易トイレが1つ有り
 ※土曜日の早朝5時頃でまだ車は6台程しか停まっていませんでした。
日帰り温泉 羽広温泉 みはらしの湯
備考 ★登山ポストは登山口右横の東屋にあります。
★トイレは駐車場に簡易トイレ、大樽避難小屋、各山小屋にあります。(有料トイレは使用料を払いましょう〜)
★このコースは水場が豊富なので、飲料には困りませんでした!
※ブドウの泉、野田場、西駒山荘の水を美味しく頂きました。
★駒ヶ岳山頂山荘のテント場は約70張り、1泊1人800円(水とトイレ使用料含む)
※参考までに宿泊と幕営以外の方は水1リットル200円、トイレ1回200円となります。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)




行程地図

【行程イメージ図 桂木場登山口からの一部周回とピストンコース】


断片図

【断面イメージ図 標高差のある1泊2日テント泊コース】




【承認番号 平23情使 第733号】
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の了承を得て同院発行の 数値地図25,000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。」
承認を得て作成した地図画像などを複製及び使用するには国土地理院長の承認を得なければなりません。



山行のつぶやき

山岳会の方々とテント泊木曽駒ヶ岳山行へと参加させて頂く事となったが、自分で食事の準備を考えなくてよい計画は初めての 事なので楽しみである。コースは桂木場からの往復となるが事前に調べた所、『標高差 1700m!!』となっている。。自分達だけで行くのなら あまり考えないが、山岳会の方々と御一緒する山行でテント装備を担ぎ自分だけヘバッテしまっては格好がつかないという事もあり、極力荷物を 軽量化して挑む事とし登山口の桂木場を出発する。登山道は予想とは違い歩きやすく一定区間毎に水場もあり中々良い感じの道となっていた。 これなら無理に軽量化してビール等を置いてくる事も無かったかなと思いながら順調に高度を稼いでいく。快晴の天気の下、景色を楽しみながら 行者岩展望・西駒山荘・将棋頭山と突破し将棋頭山分岐で昼食を頂く。ここからは一登りで木曽駒ヶ岳であるので気持ちにもゆとりが出てくる。 頂上山荘でテントを設営し空身になって山頂を往復した後、お待ちかねのビールで乾杯しそのままの流れで鍋での晩餐となった。ただ夕暮れ時に 驚いたのが、ここのテント場は標高2900m 程の高地であるのに『サル』の集団が中岳山頂目指して登っていっていた事である。一瞬目を疑う光景にこんな 所で一体何をやっているのだろうと考えてしまう。どうみても餌などは無いように見えるのだが…?? 2日目も快晴の天気の中、宝剣岳を 目指すが朝も早いのでロープウェイも稼働しておらず渋滞しらずで登頂し下山の途につくが、途中経由した『濃ヶ池』からは逆さに映った宝剣岳が綺麗に 見え素晴らしい景観を見せてくれた。濃ヶ池でゆっくりと休憩したあとは一気に下山するだけであるが、中々のスピードで下り予想よりも早く 登山口へ到着し2日間の中央アルプス展望の旅が終了した。


クリックで拡大!

【桂木場登山口駐車場】
簡易トイレが設置されている

クリックで拡大!

【桂木場登山口】
さぁ早朝5時過ぎに出発!

クリックで拡大!

【迂回路の標識がある】
一部崩落注意との事なので迂回路へ



クリックで拡大!

【ブドウの泉の水場は水量豊富】
水道水なら入れ替えてと書いてある!

クリックで拡大!

【野田場の水場】
渇水注意の水場だが本日は問題なし

クリックで拡大!

【横山方面の分岐】
笹に覆われもはや道は無い・・・



クリックで拡大!

【馬返しの分岐】
権兵衛方面との分岐

クリックで拡大!

【歩きやすい登山道が続く】
平らな土の道がとても歩きやすい

クリックで拡大!

【白川分岐】
白川林道方面との分岐



クリックで拡大!

【大樽避難小屋】
直ぐ下にトイレもある

クリックで拡大!

【この辺から傾斜が少しキツクなる】
笹原を登っていく

クリックで拡大!

【胸突八丁から更に傾斜は急に】
ここは信大ルートの分岐点



クリックで拡大!

【傾斜がキツクなった登山道を登る】
針葉樹林帯を登って行く

クリックで拡大!

【六合目で休憩〜】
ベンチがあるので一息つく

クリックで拡大!

【お〜 空が見えてきたぁ】
徐々に樹木が低くなってきた



クリックで拡大!

【南アルプスが見渡せる】
甲斐駒ヶ岳も良く見えてる!

クリックで拡大!

【胸突の頭まで来た〜】
主稜線まで登り切ったぞー

クリックで拡大!

【目指す将棊頭山が見えている】
ここからは稜線歩きだ



クリックで拡大!

【茶臼山方面との分岐】
6月末に茶臼山方面へ下ったなぁ

クリックで拡大!

【行者岩の展望台】
後ろに見えている山の上が行者岩

クリックで拡大!

【西駒山荘の天命水】
冷たくてとても美味しい!



クリックで拡大!

【西駒山荘に到着】
天命水は徒歩1分くらいの場所

クリックで拡大!

【トリカブト】
西駒山荘付近で撮影

クリックで拡大!

【アキノキリンソウ】
西駒山荘付近で撮影



クリックで拡大!

【タカツメクサとコマクサ】
西駒山荘のコマクサは赤いのが特徴

クリックで拡大!

【天水岩と呼ばれる花崗岩】
将棊頭山へ行く途中にある

クリックで拡大!

【将棊頭山まで後少し】
主稜線から10弱程で頂上だ



クリックで拡大!

【将棊頭山に到着】
ここから見る木曽駒は最高!

クリックで拡大!

【主稜線に戻り木曽駒を目指す】
見晴らしの良い稜線を歩く

クリックで拡大!

【チングルマなどのお花畑】
もう秋が近づいて来たなぁ



クリックで拡大!

【濃ヶ池方面との分岐(八合目)】
下山時は濃ヶ池方面より戻ってくる

クリックで拡大!

【登りは馬ノ背方面へ】
ここから急坂となっていく

クリックで拡大!

【木曽駒ヶ岳とテント場の分岐】
先にテントを張る為頂上山荘へ



クリックで拡大!

【駒ヶ岳頂上山荘でテント設営】
まだテント場は空いている

クリックで拡大!

【空身で木曽駒ヶ岳へ登る】
テント場から頂上までは15分程

クリックで拡大!

【トウヤクリンドウ】
咲き終わる頃は冷え込みが増す季節



クリックで拡大!

【木曽駒ヶ岳の頂上は大賑わい】
残念ながらガスが上がってしまった

クリックで拡大!

【頂上から宝剣岳方面を眺める】
さて、テント場で宴会と行くか!

クリックで拡大!

【早めの豪華夕食は鍋♪】
体が温まりとても美味しい〜



クリックで拡大!

【おぉ〜 青空が再び覗いてきた】
食後は夕焼けを見に行こう

クリックで拡大!

【夕焼け時の三ノ沢岳】
夕焼けを堪能し早めに就寝

クリックで拡大!

【2日目の早朝、朝日を眺める】
まさに今、太陽が登る瞬間!



クリックで拡大!

【テント場は朝日を見る人で賑わう】
我々はテントの中から見れる特等席

クリックで拡大!

【テント撤収後、中岳経由で宝剣へ】
ますは中岳を登っていく

クリックで拡大!

【中岳から木曽駒ヶ岳を見る】
左奥に御嶽山が雲海に浮かんでいる



クリックで拡大!

【さぁ次は宝剣岳を目指そう】
中岳から宝剣岳は30分程

クリックで拡大!

【宝剣は危険な岩場なので慎重に】
ロープウェイが動く時間は渋滞します

クリックで拡大!

【宝剣岳の頂上】
展望は良いが狭い;;



クリックで拡大!

【宝剣岳から空木岳方面を望む】
右は三ノ沢岳・一番奥は空木岳

クリックで拡大!

【猿の顔みたいに見える岩】
宝剣岳付近にある岩場

クリックで拡大!

【下りは濃ヶ池経由で稜線へ戻る】
雲海の絶景を見ながら下山開始



クリックで拡大!

【駒飼ノ池から見る中岳】
池に水は殆どなかった・・・

クリックで拡大!

【この辺は花が結構残っている】
ウサギギクやヨツバシオガマなど

クリックで拡大!

【濃ヶ池を目指し登山道を歩く】
一部歩きにくい箇所もあった



クリックで拡大!

【濃ヶ池からの景色は最高】
ミヤマキンポウゲのお花畑も見事

クリックで拡大!

【濃ヶ池に映る逆さ宝剣岳】
中央が宝剣岳、左が伊那前岳

クリックで拡大!

【主稜線との合流まで後少し】
将棊頭山が見えてきた〜



クリックで拡大!

【振返り見る絶景の景色ともお別れ】
最高の天気に恵まれ大満足♪

クリックで拡大!

【西駒山荘まで戻ってきた】
あとは桂木場まで下るだけ

クリックで拡大!

【下山後温泉で汗を流しサッパリ!】
今回の山行も無事終了〜




トップに戻る  トップページに戻る