赤ゾレ山・伊勢辻山・ハンシ山 木梶林道からの周回日帰りコース

トップページに戻る 登山紀行に戻る 2014年山登りに戻る



【赤ゾレ山】 あかぞれやま 1300m 【伊勢辻山】 いせつじやま 1290m
【ハンシ山】 はんしやま 1137m

登山日 2014年5月25日(日)
山域 台高山系
コースタイム 6時間20分 (休憩等 約1時間24分含む ※歩行タイムは4時間56分)
コース 木梶不動滝(8:15)〜渡渉地点(9:14-9:34 休憩20分)〜アカゾレ山(10:59)〜アカゾレ池(10:05-11:54 昼食休憩49分)〜伊勢辻山(12:14)〜引返し地点(12:52-13:07 休憩15分)〜ハンシ山(13:23)〜ハッピノタワ(13:45)〜ハッピノタワ登山道入り口(13:58)〜木梶不動滝(14:35)
天候 晴れ
駐車場 ★木梶林道の木梶不動滝横に駐車スペース有り(6台程)  トイレなし
日帰り温泉 「道の駅」 飯高の湯 ,  たかすみ温泉 たかすみの里  
備考 ★このルートは人が少なく、静かな山行が楽しめます。
★渡渉地点の増水時は注意が必要です。
★伊勢辻山からハンシ山方面へ歩くときは尾根が二手に分かれる箇所に注意です。
※今回は間違って別の尾根に入ってしまい引返しました。
◆記載した内容は登山日によるものです。(※あくまでも個人山行の記録です)





行程地図

【 行程イメージ図 】


断片図

【 断面イメージ図 】




当サイトは「山旅倶楽部」の地図をベースに作成しています。
2014年1月より山旅倶楽部の地図を2次利用する場合は国土地理院への申請が不要となりました。



山行のつぶやき

年に1度の一大行事である山岳会の総会が前日に行われ深夜まで宴会を楽しんだ後、本日は二日酔いの会員数名を引き連れ登山へと繰り出した。 (※もちろん運転はハンドルキーパーの会員である。) 今年は木梶不動滝駐車地よりアカゾレ山から伊勢辻山を回り、ハッピのタワから駐車地に戻るコースとなっているが、 山岳会で行く山行は登山地図に載っていない道が多く、今回も例外に無く稜線以外道は示されていない。駐車地より林道を4km程 歩き、アカゾレ山登山開始点となる渡渉ポイントまで酒抜きがてらダラダラと進んで行く。丁度いい感じのウォーミングアップといったところか…。 渡渉地点まで到着すると水量はあまり多くなく本日は苦も無く渡る事が出来た。ここからは尾根をひたすら登り続けて行くが、所々 にシャクナゲが出迎えてくれる。もう咲き終わりの時期だなあと感じながら進んで行くと、今度は本当に満開に咲き誇る『シロヤシオ』の群生が 待ち構えており、一同のテンションも予想外に上がる展開となる。一大撮影大会が始まり遅々として進まぬ足取りに、会の山行ならではの 会話の花も咲き乱れ、総勢8名の大人数登山であることを再認識する。静かで人がいない山にのんびりと浸れる大台山系の山は なかなか奥行きがありいいものである。尾根を登りつめるとアカゾレ山の山頂へと飛び出し、そこから少し下ったアカゾレ池で昼食タイムと なるが、ここでも今年の夏山山行予定に会話の花を咲かせる。昼食後は伊勢辻山を経由しハンシ山を目指すが、ここで隣の尾根に迷い込む というハプニングも飛び出したが引返し、無事ハッピのタワより林道へと帰還する事が出来た。毎年、5月末の総会が過ぎるといよいよ夏山の 計画を立て始める時期となってくる。今年はどこの山を目指すか性懲りも無く日々悩んでしまっている。

写真をクリックで拡大します

【木梶不動滝前駐車スペース】
まずはゲートから4kmほど林道歩き

写真をクリックで拡大します

【林道沿いの名も無き滝】

写真をクリックで拡大します

【ギンラン(銀欄)】
絶滅が危惧される貴重な花



写真をクリックで拡大します

【木梶林道の美しい渓谷】

写真をクリックで拡大します

【渡渉地点(入口に目印有り)】
本日は水量も多くなく難なく渡れる

写真をクリックで拡大します

【樹林帯の急坂を登って行く】



写真をクリックで拡大します

【ギンリョウソウ(銀竜草)】
別名 ユウレイタケ

写真をクリックで拡大します

【新緑が美しい森】
心が癒される風景♪

写真をクリックで拡大します

【シャクナゲの花を発見】
今年はシャクナゲの花の当たり年



写真をクリックで拡大します

【ただもう咲き終わりだなぁ】
花はだいぶ散ってしまっていた

写真をクリックで拡大します

【撮影をしながら尾根道を歩く】
撮影好きの一行の歩みは遅い!

写真をクリックで拡大します

【立派なブナの木】



写真をクリックで拡大します

【満開のシロヤシオ その1】

写真をクリックで拡大します

【満開のシロヤシオ その2】

写真をクリックで拡大します

【満開のシロヤシオ その3】



写真をクリックで拡大します

【逞しく枝葉を伸ばす大木】

写真をクリックで拡大します

【この木は1株なんだろうか?】

写真をクリックで拡大します

【朽ちた木々達もオブジェの様】



写真をクリックで拡大します

【赤ゾレ山に到着〜】

写真をクリックで拡大します

【赤ゾレ山から国見岳方面】

写真をクリックで拡大します

【赤ゾレ山からの伊勢辻山】



写真をクリックで拡大します

【アカゾレ池】
池横の木陰で昼食タイム

写真をクリックで拡大します

【キジムシロ属の花】
特徴を覚えないと同定は困難だ・・・

写真をクリックで拡大します

【斜面にアセビの幼木が点在】
のんびりと伊勢辻山を目指す



写真をクリックで拡大します

【伊勢辻山の登りで景色を楽しむ】
景色を楽しむ皆を撮影するIさん

写真をクリックで拡大します

【皆が楽しんでいた景色】
赤ゾレ山・国見岳方面

写真をクリックで拡大します

【伊勢辻山に到着】
頂上はレンゲツツジが見頃



写真をクリックで拡大します

【レンゲツツジ その1】

写真をクリックで拡大します

【レンゲツツジ その2】

写真をクリックで拡大します

【レンゲツツジ その3】



写真をクリックで拡大します

【伊勢辻(八峰越え)】
高見山方面へと進む

写真をクリックで拡大します

【尾根を1列に並び歩く一行】

写真をクリックで拡大します

【ハンシ山方面への道標地点】
ここで尾根は2手に分かれるので注意
間違って直進後ここに戻ってきた



写真をクリックで拡大します

【ハンシ山】

写真をクリックで拡大します

【雲ヶ瀬山(中央)と高見山(左奥)】
次は高見山への縦走をしたいなぁ

写真をクリックで拡大します

【東斜面が開けた尾根】
道なりに下って行く



写真をクリックで拡大します

【ハッピノタワ】
鞍部を右(東)へ進み下る

写真をクリックで拡大します

【樹林帯の急坂をジグザグ下る】

写真をクリックで拡大します

【ハッピノタワ登山道入り口】
林道まで無事下って来た



写真をクリックで拡大します

【ガクウツギ】
後は林道をぶらぶら歩いて終了〜

写真をクリックで拡大します

【木梶不動滝 その1】

写真をクリックで拡大します

【木梶不動滝 その2】





トップに戻る  トップページに戻る